◎名産地の威信をかけた栽培!国産の柑橘特集はコチラをクリック!

正直に申し上げて、味を追求した“本気のハウスみかん”なら、そこらの冬みかんより断然おいしい!冬が旬のものを夏に完熟させるのですから、技術やコスト面で相当ハードルが高いです。でも、だからこそ!熱意ある生産者によって栽培され、レベルの高いミカンが出揃います。露地ものに比べて、水や室温などの管理が行き届き、天候に左右されにくい点も、おいしさの理由です。
四国では知らない人はいないブランドみかん「山北みかん」で有名な、高知県香南市山北の温室ハウスみかんです。
おそらくは、日本で一番、世界でも一番早くに温州ミカンのハウス栽培に取り組んだ歴史ある名産地で、昭和41年に研究を開始し、昭和50年頃からの市場出荷を成功させています。
光センサー選果機の早期導入など、試行錯誤の末、味品質に最大限こだわって出来上がったのが→この「山北温室みかん」です。
40年以上の歴史と伝統の中で、先人先輩方が残した栽培技術と自然の恵みを受け継ぐ、地元の有志80戸から成る“温室みかん部会”の皆さんによって「山北温室みかん」が作られています。
土佐山北は、温室みかん栽培のパイオニア


夏ハウスみかん最大のネックは、販売価格が高いこと!「おいしいから食べたい!でも、高くて手が出ない・・・。」それなら、
みかん大好きな♪お母さん、お婆ちゃんに贈ってあげよう! 疲れの出やすい季節はみかんを食べて元気をつけて♪夏の贈り物にとても喜ばれますよ。
温室ハウスみかんの販売流通シーズンは、多くの産地で例年6月〜が最盛期。父の日ギフトにもお薦めです。

◎名産地の威信をかけた栽培!国産の柑橘特集はコチラをクリック!