◆煮干いりこのランク◆ | |
![]() 煮干いりこの価値は色と脂と鮮度でほぼ決まります。 「色」は白く光沢があるものほど良い。 「脂」は少ないほど雑味のないダシがとれるので良い。触ってみてベタついたり、重いものは脂があるものです。逆によく乾燥していてカサカサしているものが良い。 「鮮度」の良いものはお腹のところで曲がり「ヘ」の字形になっている。鮮度が悪いと逆に背側に曲がり、お腹が裂けていたりする。 | |
| |
上物煮干いりこ | お腹が白くて、乾燥がよく、「へ」の字になっているもの。 デパートなどで贈答用などどして使われる。表面に綺麗な銀のウロコが付いているものは最高級で「銀付きいりこ」と呼ばれる。 |
| |
お徳用煮干いりこ | ごく平均的な煮干し。 家庭でダシをとったり、おつまみにしたりするには十二分な品質です。ごく親しい方になら贈り物としても使えます。 |
| |
訳あり煮干いりこ | 腹が裂けていたり、腹が赤かったり、サイズがバラバラだったり、脂があったりと、どこか「訳」(欠点)のある煮干し。 ダシは普通にとれるので家庭用使いをオススメします。 |
|