作詞入門(音楽書)1 . 序章:作詞の心構え/2 . 1章:作詞家への第一歩/3 . 2章:楽典基礎とメロディーへの言葉の乗せ方/4 . 3章:歌のジャンルを理解する/5 . 4章:POPS、演歌、アニソンの歌詞の特徴/6 . 5章:歌詞のプロットを作る/7 . 6章:実際に書いてみる/8 . 7章:推敲のポイント/9 . 8章:キャッチーの正体/10 . 9章:ラブソングを書くときのポイント/11 . 10章:さらに心に響く歌詞を目指すポイント/12 . 11章:韻を歌詞に取り入れるときのポイント/13 . 12章:言葉をインプットする/
【ご注文前に必ずご確認お願いいたします。】 ●【店頭在庫アウトレット商品】です。実店舗にて「長期販売中」の商品もございます。新品ですがまれに色あせや、折れ等が見受けられる場合もございます。 ●各モール、店舗にて併売しているため欠品の場合もございます。 ご注文時点での商品確保をお約束するものではございませんので予めご了承ください。 ●在庫店が違うため一つのカートで複数の商品を購入いただいた場合、発送が別々になってしまう場合がございます。 ●本(書籍)の版を指定してのご注文は承れません。
|
本体価格 ¥2,200
ジャンル 書籍・辞典>書籍・辞典>一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)
商品名 実例で学ぶポイントとコツ/詞先・曲先どちらにも対応
初版日 2022/06/30
再版日 JANコード 9784799801970
ISBNコード 9784799801970
サイズ A5
ページ数 224
著者 昆真由美(作詞家)、平賀宏之(作曲家)
説明 現役の作詞家・作詞講師による、わかりやすい作詞入門書です。Aメロ、Bメロ、サビなど、曲の構成やそれぞれに何を書くのかといった基本から、メロディーへの言葉の乗せ方、韻や比喩など、細部にわたりポイントとコツを解説。
著者書き下ろしの歌詞を例に詞を先に書くケース、曲が先にあるケースともに解説。具体的な実例によって初心者にもわかりやすい内容になっています。また、QRコードによる練習用楽曲の試聴や、推敲チェックシートなど作詞に役立つツールも用意しました。
【収録内容】―――――1 . 序章:作詞の心構え
2 . 1章:作詞家への第一歩
3 . 2章:楽典基礎とメロディーへの言葉の乗せ方
4 . 3章:歌のジャンルを理解する
5 . 4章:POPS、演歌、アニソンの歌詞の特徴
6 . 5章:歌詞のプロットを作る
7 . 6章:実際に書いてみる
8 . 7章:推敲のポイント
9 . 8章:キャッチーの正体
10 . 9章:ラブソングを書くときのポイント
11 . 10章:さらに心に響く歌詞を目指すポイント
12 . 11章:韻を歌詞に取り入れるときのポイント
13 . 12章:言葉をインプットする