楽しく身に付く 音楽の基礎知識~音楽記号・用語~(音楽書)1 . 第1章 音の《高さ》にまつわるもの/2 . #01 チューニング/3 . #02 音程とピッチ/4 . #03 ハ音記号/5 . #04 音名/6 . #05 階名/7 . #06 調(キー)/8 . #07 主音/根音/9 . #08 ダブルフラット/ダブルシャープ/10 . #09 異名同音/異名同音調/11 . #10 純正律/平均律/12 . 第2章 音の《長さ》にまつわるもの/13 . #01 拍/拍子/14 . #02 休符/15 . #03 全音符/全休符/16 . #04 タイ/17 . #05 連符/18 . #06 アウフタクト/19 . #07 付点/複付点/20 . #08 シンコペーション/21 . #09 シャッフル/スウィング/22 . #10 フェルマータ/23 . 第3章 音の《強弱》にまつわるもの/24 . #01 強弱/音量/25 . #02 強拍/弱拍/26 . #03 メゾ・フォルテ/メゾ・ピアノ/27 . #04 フォルテピアノ/28 . #05 アクセント/29 . #06 スフォルツァンド/30 . #07 クレッシェンド/31 . #08 デクレ
【ご注文前に必ずご確認お願いいたします。】 ●【店頭在庫アウトレット商品】です。実店舗にて「長期販売中」の商品もございます。新品ですがまれに色あせや、折れ等が見受けられる場合もございます。 ●各モール、店舗にて併売しているため欠品の場合もございます。 ご注文時点での商品確保をお約束するものではございませんので予めご了承ください。 ●在庫店が違うため一つのカートで複数の商品を購入いただいた場合、発送が別々になってしまう場合がございます。 ●本(書籍)の版を指定してのご注文は承れません。
|
本体価格 ¥1,500
ジャンル 書籍・辞典>書籍・辞典>音楽理論(楽典・和声・作詞・作曲他)
初版日 2020/04/19
再版日 JANコード 9784401648153
ISBNコード 9784401648153
サイズ A5
ページ数 160
著者 侘美秀俊
説明 音楽用語を覚えるのに苦戦していませんか?そんな方にオススメ!音楽用語や記号を楽しく学べる教本が登場☆読んでいるうちに、音名や音階、奏法、曲の構成のことなど…楽しく身に付けることができます♪
【収録内容】―――――1 . 第1章 音の《高さ》にまつわるもの
2 . #01 チューニング
3 . #02 音程とピッチ
4 . #03 ハ音記号
5 . #04 音名
6 . #05 階名
7 . #06 調(キー)
8 . #07 主音/根音
9 . #08 ダブルフラット/ダブルシャープ
10 . #09 異名同音/異名同音調
11 . #10 純正律/平均律
12 . 第2章 音の《長さ》にまつわるもの
13 . #01 拍/拍子
14 . #02 休符
15 . #03 全音符/全休符
16 . #04 タイ
17 . #05 連符
18 . #06 アウフタクト
19 . #07 付点/複付点
20 . #08 シンコペーション
21 . #09 シャッフル/スウィング
22 . #10 フェルマータ
23 . 第3章 音の《強弱》にまつわるもの
24 . #01 強弱/音量
25 . #02 強拍/弱拍
26 . #03 メゾ・フォルテ/メゾ・ピアノ
27 . #04 フォルテピアノ
28 . #05 アクセント
29 . #06 スフォルツァンド
30 . #07 クレッシェンド
31 . #08 デクレッシェンド/ディミヌエンド
32 . #09 ポコ/ポコ・ア・ポコ
33 . #10 スビト
34 . 第4章 音の《奏法》にまつわるもの
35 . #01 スタッカート
36 . #02 テヌート
37 . #03 三善アクセント
38 . #04 マルカート
39 . #05 スラー
40 . #06 アインザッツ
41 . #07 装飾音符
42 . #08 モルデント/プラルトリラー/ターン
43 . #09 トリル/トレモロ
44 . #10 グリッサンド/ポルタメント
45 . 第5章 曲の《速度》にまつわるもの
46 . #01 ア・テンポ/テンポ・プリモ
47 . #02 リルテッソ・テンポ
48 . #03 アゴーギク
49 . #04 リタルダンド/ラレンタンド/リテヌート
50 . #05 アッチェレランド/ストリンジェンド/アフレッタンド
51 . #06 ルバート/テンポ・ジュスト/イン・テンポ
52 . #07 ピュウ・モッソ/メノ・モッソ
53 . #08 モルト/アッサイ
54 . #09 アンダンティーノ
55 . #10 スモルツァンド/カランド/ペルデンドシ/モレンド
56 . 第6章 曲の《表情・演奏指示》にまつわるもの
57 . #01 ソロ/ソリ
58 . #02 ディヴィジ/ユニゾン
59 . #03 a2
60 . #04 ハミング/ヴォカリーズ
61 . #05 カデンツ/カデンツァ
62 . #06 コン・ソルディーノ/センツァ・ソルディーノ
63 . #07 コン・ブリオ/コン・モート/コン・フォーコ
64 . #08 ドルチェ/エスプレッシーボ
65 . #09 レジェーロ/ペザンテ
66 . #10 マエストーソ/アニマート
67 . 第7章 曲の《構成・省略》にまつわるもの
68 . #01 リピート・マーク
69 . #02 1番カッコ/2番カッコ
70 . #03 ダ・カーポ/ダル・セーニョ
71 . #04 コーダ
72 . #05 リハーサル・マーク
73 . #06 オッターヴァ/オッターヴァ・バッサ
74 . #07 オッシア/オプション
75 . #08 シミーレ/センプレ
76 . #09 スラッシュ
77 . #10 コード・ネーム