ポップス作曲講座(音楽書)1 . 第1章 キミにも作曲ができる/2 . 1 誰にでも作曲をすることができる/3 . 2 作曲とは?/4 . 第2章 作曲のプロセス/5 . 1 モチーフを作る/6 . 2 モチーフを連結する/7 . 3 小楽節を連結する/8 . 4 楽曲を構成する/9 . 第3章 アレンジとデモ音源の制作/10 . 1 アレンジの手順/11 . 2 具体的なサウンド・イメージに対するアプローチ/12 . 3 リズム・アレンジ/13 . 4 イントロ/間奏/エンディング/14 . 5 デモ音源の制作/15 . 第4章 パソコンを使った曲作り/16 . 1 どんな順序で曲を作っていくか/17 . 2 曲作りに使われるソフトウェア/18 . 3 曲作りにコンピューターを使うメリット/19 . 4 仮メロの音色/20 . 5 曲作りににコンピューターを使うデメリット/21 . 第5章 テーマに沿った曲作り/22 . 1 シングル曲とアルバム曲/23 . 2 ヴォーカリストの違い
【ご注文前に必ずご確認お願いいたします。】 ●【店頭在庫アウトレット商品】です。実店舗にて「長期販売中」の商品もございます。新品ですがまれに色あせや、折れ等が見受けられる場合もございます。 ●各モール、店舗にて併売しているため欠品の場合もございます。 ご注文時点での商品確保をお約束するものではございませんので予めご了承ください。 ●在庫店が違うため一つのカートで複数の商品を購入いただいた場合、発送が別々になってしまう場合がございます。 ●本(書籍)の版を指定してのご注文は承れません。
|
本体価格 ¥1,400
ジャンル 書籍・辞典>書籍・辞典>一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)
商品名 63883/ヒット曲の作り方教えます
初版日 2013/10/18
再版日 JANコード 9784401638833
ISBNコード 9784401638833
サイズ A5
ページ数 160
著者 林哲司
説明 林哲司による最新「ヒット曲の作り方」の指南書。主な内容は「キミにも作曲ができる」「作曲のプロセス」「アレンジとデモの制作」「パソコンを使った曲作り」「テーマに沿った曲作り」他。これを読めば、誰でも作曲をすることができるようになります!
【収録内容】―――――1 . 第1章 キミにも作曲ができる
2 . 1 誰にでも作曲をすることができる
3 . 2 作曲とは?
4 . 第2章 作曲のプロセス
5 . 1 モチーフを作る
6 . 2 モチーフを連結する
7 . 3 小楽節を連結する
8 . 4 楽曲を構成する
9 . 第3章 アレンジとデモ音源の制作
10 . 1 アレンジの手順
11 . 2 具体的なサウンド・イメージに対するアプローチ
12 . 3 リズム・アレンジ
13 . 4 イントロ/間奏/エンディング
14 . 5 デモ音源の制作
15 . 第4章 パソコンを使った曲作り
16 . 1 どんな順序で曲を作っていくか
17 . 2 曲作りに使われるソフトウェア
18 . 3 曲作りにコンピューターを使うメリット
19 . 4 仮メロの音色
20 . 5 曲作りににコンピューターを使うデメリット
21 . 第5章 テーマに沿った曲作り
22 . 1 シングル曲とアルバム曲
23 . 2 ヴォーカリストの違いに応じた曲作り
24 . 3 音楽ジャンルに応じた曲作り
25 . 4 映像を意識した曲作り
26 . 第6章 行き詰ったときの対処法
27 . 1 作った曲の出来を見極める
28 . 2 うまくいかないときの対処法
29 . 3 違和感を魅力に変える
30 . 第7章 ケーススタディ
31 . 1 「悲しい色やね」
32 . 2 「悲しみがとまらない」
33 . 3 その他の作品