(楽譜・書籍) 必ず弾ける!アコースティック・ギター入門(CD付)【アウトレット】

必ず弾ける!アコースティック・ギター入門(CD付)1 . ■まずは基本のチューニング/2 . 各弦の音程を覚えよう!/3 . 弦を巻く方向/4 . チューナーでチューニング/5 . ■コードを弾いてみよう/6 . ピックの持ち方&ギターの構え方/7 . ロー・コードを押さえてみよう/8 . 指の角度でサウンドも変わる!/9 . バレー・コードの代表 F に挑戦!/10 . 楽で便利なカントリー・グリップ/11 . B♭は以外に楽/12 . ■ストローク・プレイを習得しよう/13 . サウンドにも影響するストロークのフォーム/14 . 今すぐ押さえられるEm7でジャラン/15 . ダウン&アップ・ストロークが基本/16 . オルタネイトをマスターしよう/17 . コード・チェンジの練習/18 . コード・チェンジは意外と簡単!/19 . アクセントを付けよう/20 . アクセントを付けながらコード・チェンジ/21 . 16ビートの
【ご注文前に必ずご確認お願いいたします。】

●【店頭在庫アウトレット商品】です。実店舗にて「長期販売中」の商品もございます。新品ですがまれに色あせや、折れ等が見受けられる場合もございます。
●各モール、店舗にて併売しているため欠品の場合もございます。
ご注文時点での商品確保をお約束するものではございませんので予めご了承ください。

●在庫店が違うため一つのカートで複数の商品を購入いただいた場合、発送が別々になってしまう場合がございます。
●本(書籍)の版を指定してのご注文は承れません。

本体価格 ¥1,000
ジャンル ギター・ベース・ドラム関連>ギター>アコースティックギター(フォーク含)教本
初版日 2020/11/04
再版日
JANコード 4997938146305
ISBNコード 9784401146307
サイズ B5
ページ数 64
著者
説明 アコースティック・ギターを買ったけれど、一体どんな練習をしたら良いのか分からない。そんな初心者のために、実際に耳で音源を聴きながら練習できるリーズナブルな教則本を作りました。

【収録内容】―――――
1 . ■まずは基本のチューニング
2 . 各弦の音程を覚えよう!
3 . 弦を巻く方向
4 . チューナーでチューニング
5 . ■コードを弾いてみよう
6 . ピックの持ち方&ギターの構え方
7 . ロー・コードを押さえてみよう
8 . 指の角度でサウンドも変わる!
9 . バレー・コードの代表 F に挑戦!
10 . 楽で便利なカントリー・グリップ
11 . B♭は以外に楽
12 . ■ストローク・プレイを習得しよう
13 . サウンドにも影響するストロークのフォーム
14 . 今すぐ押さえられるEm7でジャラン
15 . ダウン&アップ・ストロークが基本
16 . オルタネイトをマスターしよう
17 . コード・チェンジの練習
18 . コード・チェンジは意外と簡単!
19 . アクセントを付けよう
20 . アクセントを付けながらコード・チェンジ
21 . 16ビートのオルタネイト・ピッキング
22 . ■シンコペーションを覚えよう
23 . シンコペーションとは?
24 . シンコペーションのいろいろ
25 . ■ストロークに表現力を付ける
26 . ミュート&ブラッシング
27 . ■コードのヴァリエーションを増やす
28 . 無数のコードをまとめて覚えてしまおう
29 . F=F♯、G=G♯…?
30 . ■ストローク・プレイのまとめ
31 . 難易度の高いストローク・プレイ
32 . ■アルペジオ・プレイにトライ
33 . ピックを使ったアルペジオ
34 . 2フィンガー・ピッキング
35 . 3フィンガー・ピッキング
36 . 4フィンガー・ピッキング
37 . ■単音でメロディーを弾いてみよう
38 . メロディーを弾いてみよう
39 . ■ギター2本によるアンサンブル
40 . ギター2本のアンサンブル
41 . ■楽譜の読み方
42 . 楽譜(五線譜)について
43 . 楽譜の進み方
44 . タブ譜の読み方
45 . ダイアグラムの読み方
46 . 音符の名称と意味
47 . 音符に関する用語
48 . リズムに関する用語
49 . ■メンテナンスのコツ
50 . まずは弦交換にチャレンジ
51 . 日頃の手入れが大切
52 . ギズが気になる場合
53 . チューニングがよく狂う場合
54 . ネックが反ってしまった場合
55 . ペグが硬くなった場合
56 . 弦がすぐ切れる
57 . 弦高が気になる
58 . ■特別付録1
59 . 生弦楽器小物時点
60 . ■特別付録2
61 . コード早見表