バッキング・ソロまで弾けるブルース・ギターのコツ(CD付)1 . ■STEP1 ブルースって?/2 . ○Section1 ブルースで使われるコード/3 . 7thコードの押さえ方/4 . スリー・コードを覚えよう/5 . ○Section2 ブルースで使われるその他のコード/6 . その他のコード/7 . ○Section3 テンションを理解しよう/8 . セブンス・コード/9 . メジャー・セブンス・コード/10 . マイナー・セブンス・コード/11 . ○Section4 ブルースに登場するリズム/12 . 8ビート/13 . シャッフル/14 . スロー・ブルース/15 . ■STEP2 バッキングにトライ/16 . ○Section1 ブルースのコード進行/17 . ○Section2 バッキングの基本パターン/18 . ボトム・リフ/19 . カッティング/20 . ターン・アラウンド/21 . ■STEP3 もっとカッコよく聴かせたい/22 . ○Section1 ブルースでのイントロ/23 . タイプ1 ターン・アラウンド
【ご注文前に必ずご確認お願いいたします。】 ●【店頭在庫アウトレット商品】です。実店舗にて「長期販売中」の商品もございます。新品ですがまれに色あせや、折れ等が見受けられる場合もございます。 ●各モール、店舗にて併売しているため欠品の場合もございます。 ご注文時点での商品確保をお約束するものではございませんので予めご了承ください。 ●在庫店が違うため一つのカートで複数の商品を購入いただいた場合、発送が別々になってしまう場合がございます。 ●本(書籍)の版を指定してのご注文は承れません。
|
本体価格 ¥1,800
ジャンル ギター・ベース・ドラム関連>ギター>エレキギター教本
商品名 手癖フレーズがどんどん増える!
初版日 2022/08/30
再版日 JANコード 4514796025575
ISBNコード 9784798225579
サイズ A4
ページ数 96
著者 説明 これからブルース・ギターを始める方への入門書。ブルースならではのイントロ、エンディング、ターンアラウンド、バッキング、これらのフレーズに加え、ブルース最大の醍醐味であるアドリブ・ソロの作り方までを網羅。パターンを覚えるだけで、手癖にできるフレーズが多いのでセッションや曲作りにもどんどん活用できる!
【収録内容】―――――1 . ■STEP1 ブルースって?
2 . ○Section1 ブルースで使われるコード
3 . 7thコードの押さえ方
4 . スリー・コードを覚えよう
5 . ○Section2 ブルースで使われるその他のコード
6 . その他のコード
7 . ○Section3 テンションを理解しよう
8 . セブンス・コード
9 . メジャー・セブンス・コード
10 . マイナー・セブンス・コード
11 . ○Section4 ブルースに登場するリズム
12 . 8ビート
13 . シャッフル
14 . スロー・ブルース
15 . ■STEP2 バッキングにトライ
16 . ○Section1 ブルースのコード進行
17 . ○Section2 バッキングの基本パターン
18 . ボトム・リフ
19 . カッティング
20 . ターン・アラウンド
21 . ■STEP3 もっとカッコよく聴かせたい
22 . ○Section1 ブルースでのイントロ
23 . タイプ1 ターン・アラウンドを利用した2小節パターン
24 . タイプ2 4小節パターン
25 . タイプ3 スリー・コード以外のコードを使った
26 . ターン・アラウンド的なイントロ
27 . タイプ4 曲中に使われるリフを使ったパターン
28 . タイプ5 ショート・イントロ
29 . ○Section2 ブルースでのエンディング
30 . ○Section3 ターン・アラウンドのバリエーション
31 . 6度を使ったターン・アラウンド
32 . 3度を使ったターン・アラウンド
33 . ○Section4 よりカッコよく聴かせるバッキング
34 . ○Section5 さらなるステップアップへの挑戦 1
35 . ○Section6 いろいろなバッキングを弾こう
36 . シカゴ・ブルース・タイプのバッキング
37 . スロー・ブルース・タイプのバッキング
38 . ジャンプ・ブルース・タイプのバッキング
39 . メンフィス・ブルース・タイプのバッキング
40 . ロックンロール・タイプのバッキング
41 . ブルース・ロック・タイプのバッキング
42 . R&Bタイプのバッキング
43 . ロカビリー・タイプのバッキング
44 . ■STEP4 ソロ・プレイの基礎をマスター
45 . ○Section1 ブルースで使われるスケール
46 . ○Section2 ペンタを使いこなすトレーニング
47 . ○Section3 なぜマイナー・ペンタなのか
48 . ○Section4 ペンタのチョーキング・ポジション
49 . Cho チョーキング
50 . Q.C クォーター・チョーキング
51 . 1H.C 1音半チョーキング
52 . H.C ハーフ・チョーキング
53 . ○Section5 ギターを泣かせろ!
54 . ビブラート
55 . チョップ奏法
56 . ピッキング・コントロール
57 . ○Section6 ボトルネックを装着してみよう!
58 . ボトルネック奏法
59 . ボトルネック奏法のコツ
60 . オープン・チューニングで弾いてみよう
61 . ■STEP5 アドリブ・ソロにチャレンジ!
62 . ○Section1 とにかく指に覚えこませよう
63 . ○Section2 ペンタ+ αでのカンタン・アドリブ法
64 . マイナー・ペンタ+メジャー・ペンタ
65 . マイナー・ペンタにメジャー・ペンタをブレンド
66 . ○Section3 フレーズの作り方 1
67 . リード・イン(ソロの始まり)
68 . ギター・ソロの法則1
69 . ○Section4 フレーズの作り方 2
70 . ギター・ソロの法則2
71 . ハーモナイズド・チョーキング
72 . ラン奏法&ポリ・リズム的アプローチ
73 . コードを意識した音選び
74 . ソロの締めくくり、ターン・アラウンド
75 . ○Section5 開放弦の利用
76 . ○Section6 ソロ・プレイ
77 . ミディアム・テンポのブルース
78 . 開放弦を使ったワイルドなソロ
79 . ○Section7 ブルース進行のバリエーション
80 . ツー・ファイブを使った進行(ジャズ・ブルース)
81 . スロー・ブルース
82 . マイナー・ブルース
83 . ○Section8 ブルース・ギターのサウンド
84 . アンプやエフェクターのセッティング
85 . ワウ・ペダルのセッティング
86 . ギター本体のボリューム・コントロール
87 . ○Section9 さらなるステップアップへの挑戦 2