全音楽譜出版社 篠崎ヴァイオリン教本 3[第3版]
1943年ごろ篠崎弘嗣が編集し、その後およそ80年にわたり愛用され続けているヴァイオリン教本の歴史的名著『篠崎ヴァイオリン教本』。日本の三大ヴァイオリン教本の一角を担い、多くの学習者に親しまれています。
第3巻は、第2ポジションから第7ポジションの練習を掲載した第1部と、カイザー教本第2巻の楽曲を短縮編纂した楽曲と応用曲とを組み合わせた第2部で構成。サルタートやスピッカート、ヴィブラート、ハーモニクスといった、実際の楽曲に頻出する奏法についても詳述しています。
前回の改訂版(=第2版)と同じく弘嗣の長女・篠崎功子が改訂を手がけた「第3版」は、レイアウトを全体的に調整・修正して見やすくしたほか、説明文の全面見直しも実施。練習曲や応用曲、篠崎弘嗣氏による指導といった内容はそのままに、現代においてもより使いやすく、理解しやすくなるよう、工夫を凝らしています。
フォンテックから発売されている準拠CDは、継続してお使いいただけます。
収載曲
- モデラート
- 子守唄
- たのしい行進
- オールドブラックジョー
- 荒城の月
- シシリー民謡
- 子守唄
- ホーム・スイート・ホーム
- ソルヴェイグの歌
- 月
- 愛するものはみよ
- アヴェ・マリア
- 母の愛
- やさしい心
- 祝典行進曲
- オーゼの死
- ジプシーの唄
- ラルゴ
- レゲンデ
- ロシアの讃美歌
- クリスマスの歌
- 古いフランスの唄
- 練習曲13番 / カイザー
- セレナーデ / ホフシュテッター
- 練習曲14番 / カイザー
- ガヴォット / ゴセック
- 練習曲15番 / カイザー
- 金婚式
- 練習曲16番 / カイザー
- スラブの子守唄
- 練習曲17番 / カイザー
- メヌエット / ベートーヴェン
- 練習曲18番 / カイザー
- ヴァイオリン協奏曲 イ短調 第1楽章 / ヴィヴァルディ
- 練習曲19番 / カイザー
- ホーム・スイート・ホーム
- 練習曲20番 / カイザー
- メヌエット / ボッケリーニ
- 練習曲21番 / カイザー
- 主題と変奏 第6番 / ダンクラ
- 練習曲22番 / カイザー
- おもちゃのシンフォニー
- 練習曲23番 / カイザー
- ソナタ第3番から第2楽章(アレグロ)/ ヘンデル
- 練習曲24番 / ウォールファールト
- 学生協奏曲 第4番から 第3楽章 / ザイツ