メープルシュガー 顆粒 170g 香ばしい味わい 深い香り メープルファームズジャパン

メープルシロップをそのまま
水分を飛ばして濃縮したもの
それがメープルシュガーです。


コーヒーや紅茶など飲み物にいれて。
ヨーグルトやバタートーストなどのトッピングに。
ポリフェノールを67種類含む健康甘味としても。


さらさらと顆粒で使いやすく
香りと味が濃厚なのが特徴です。
原材料は100%メープルシロップなので
もちろん添加物は一切なし。


メープルシロップの糖度は66度
メープルシュガーの糖度は90度前後となり
独特の香ばしい香りがより一層楽しめます。


カエデの樹が蓄えたミネラルがぎゅっと詰まった
独特の甘みは練り込み・まぶし・トッピングなど
様々な用途に幅広くご使用いただけます。


特に製菓製パン業界において
パティシエやブーランジェなどの
プロシェフの信頼も厚く
パン作りやお菓子作りの多数実績があります。


メープルシュガートップブランド
MFJのシェアは8割以上であり
安定したご評価を頂けている
プロ用メープルシュガーです。


品名  :メープルシュガー 170g
原材料 :メープルシロップ(カエデ樹液)
原産国 :カナダケベック州
保存方法:直射日光を避け湿気に注意して常温保存。

※チャック付き容器で保存も便利。



【はじめて使いますが、おすすめはどんな使い方?】

毎朝のトーストやヨーグルトにかけて、香ばしさとやさしい甘さを楽しんでみてはいかが。
メープルシュガーとトースト、メープルシュガーとヨーグルトは、すっかり習慣になったというお声をよく聞く定番のコンビです。
乳製品と相性がよいので、特にホットミルクやカフェオレ、ミルクティーにはおすすめ。
温めた牛乳特有のちょっと気になるニオイを、あのメープルの香りが包んでくれて、味わいに深みが出ます。
スプーン1杯のメープルシュガーで、いつものティータイムがちょっと贅沢な自分へのご褒美タイムに変わります。
料理に使うなら、肉料理や煮魚に使ってみてください。
砂糖のかわりにメープルシュガーで豚肉や牛肉、鶏肉の煮物、甘辛味の炒め物…お肉の味わいが増して、ふっくらジューシーな仕上がりに。
煮魚はみりんいらずで照りが出て、魚臭さをやわらげてくれます。



【和食に使えるって、本当?】

すっきりとしたやわらかな甘みと深い味わいは、和食にぴったり。
繊細な和食にメープルシュガー? きっと意外に思われるでしょうが、それは料理に使うとメープルシュガーが自己主張することなく、素材の引き立て役となり、コクと風味を添えてくれるからです。
ためしに、シンプルなキュウリの酢の物にメープルシュガーを使ってみてください。
砂糖を使ったいつもの味より、ぐんと深みが出て、しかもお酢がツンとしない。
とてもまろやかに仕上がるのです。(これは、メープルシュガーが持つ酸味をやわらげる働きのせいです。)
また、ごぼうなど野菜のきんぴらも、メープルシュガーとしょうゆだけで調味料は十分。
そのほか、でんがく味噌や味噌煮込み、牛丼、豚の角煮、ブリの照り焼き…いつもの和食がひと味深まるうれしい驚きを、ぜひ実感してみてください。



【メープルの香りは好きだけど、料理に香りはどうなの?】

メープルのあの香ばしい香りは、料理に使うと自己主張することなく引き立て役にまわり、いつもの一品をぐんと風味豊かに仕上げてくれます。
モニター調査をしたときの結果でも、「甘さ・風味・色・コク・照りなど多様な効果が得られ、ワンランク上の料理を作るエッセンス」や、「料理の楽しさを高め、料理に対する意欲を増す効果」という評価が得られました。
もっとも手軽にそのおいしい効果を実感できるのが、意外にも“おふくろの味”。
森から生まれた自然味いっぱいのメープルシュガーは、味噌やしょうゆとびっくりするくらい相性がいいのです。
実際、普段の煮物に使ってみた方から「白砂糖のかわりに使ったら、みりんを使わず、コクと照りが出た」とか、「いつもはしょうゆと砂糖、だしの素を入れるが、だしの素を控えてもコクがあり、自然な味に仕上がった」とか、「味がまろやかになるし、つやも出て見た目もおいしそう」といったお声をいただいています。ぜひお試しください。



【ほかの人の意外な使い方を教えて?】

こんなお声をいただいています。
ぜひご参考にしてレパートリーを広げてみてください。

・ミートソースに隠し味で入れると煮込み時間が短くても長く煮込んだようなコクが出る。
・バルサミコ酢との相性は?と思って冷製パスタに使ったら、すごくおいしくてびっくり!
・豚肉を砂糖じょうゆでつけ込むとき、今までは黒砂糖を使っていたが、メープルシュガーに替えたら味が上品になった。
・あさりの炊き込みごはんにみりんの代わりにメープルシュガーを使ったら、みりんのツンとしたクセがなく、自然な味になりおいしくなった。
・ニンジンのグラッセがおいしく食べやすく仕上がって、子どもたちにも大人気だった。
・豚肉をガーリックで炒めるとき、仕上げに入れてみてびっくり。ほんの少し入れただけなのに、豚肉の甘さが感じられ、しっとりした仕上がりで大好評。
・鶏肉と大根を煮たとき、そんなに時間をかけなかったのに大根の甘味が引き出され、とてもやわらかく煮えていた。
・ベーコンと野菜のスープにかくし味で使ったら、ぐんとおいしくなった。
・納豆にいつもは砂糖を入れるが、メープルシュガーを入れたら味がまろやかになって、納豆のニオイもソフトに。毎朝の習慣になった。
・冬は、しょうがの絞り汁と砂糖でしょうが湯を作るが、メープルシュガーで作るとしょうがの辛みがソフトになって、夫は暑い時期でもこれなら飲みたいと喜んでいた。






【送料無料】

お買い上げ合計金額¥7,960(税込)以上