接続例 |
型式:CX1225/CX1235 |
l1+l2 | CX1225 | 最大25A |
---|---|---|
CX1235 | 最大35A |
l1またはl2 | CX1225 | 最大25A |
---|---|---|
CX1235 | 最大35A |
寸法図 |
バッテリー充電状態について |
使用上の注意 |
![]() |
端子口(DC出力口)について |
型式 | CX1225 |
バッテリー種類 | 鉛蓄/ニッケル/AGM/リチウムイオン(別途設定必要) |
標準バルク充電電圧 | 14.4V / 14.7V(S1 ディップスイッチで選択) |
標準フロート充電電圧 | 13.8V / 13.5V(S1 ディップスイッチで選択) |
定格充電電流 | 25A |
主出力 | 2 |
ESB出力 | 1 |
ESB出力電圧/電流 | 13.8V/2A |
バッテリー充電モード | 3段階充電(IUoU特性) |
絶縁方式 | それぞれの出力ターミナルにパワーMOSFETを使用 |
単独出力端子最大電流 | 25A |
電圧範囲 | 90〜264VAC |
周波数範囲 | 47〜63Hz |
力率 | 0.92以上 (最大負荷時) |
動作温度 | -20℃〜50℃(出力負荷軽減曲線) |
動作湿度 | 20%〜90%(非結露状態) |
温度係数 | ±0.03% (0〜50℃) |
振動 | 10〜500Hz, 2G 10分間? 1サイクルを 60分間 それぞれX, Y, Z 軸方向に沿って振動 |
効率(交流230V時) | 87% |
寸法(D×W×H) (mm) | 243x183x72 |
重量(kg) | 1.7 |
※仕様および外観は改良のため予告なく変更する場合があります。 |
┃リチウムイオンバッテリー用設定変更
設定変更適用モデル | CXシリーズ充電器 但し24V系は24V対応をしたリチウムバッテリーに対して使用する場合のみ対応。 12V品の直列接続は直列対応品のみ可能。 | 設定可能範囲 | バルク充電電圧:14.0〜15.0V |
フロート充電電圧:13.0〜14.0V |
※有料です。商品ページはこちら
※リチウムイオンバッテリーの種類によっては、仕様に記載の電圧が適応しないことがございます。
l1+l2出力の設置方法 |
![]() | (1) 付属品母線銅バーと固定用ネジが必要です。 | |
![]() | (2) 接続端子の裏面、母線銅バーの設置スペースがあります。 | |
![]() | (3) 母線銅バーを入れてください。 | |
![]() | (4) 固定用ネジを締めてください。 | |
![]() | (5) 接続端子を抜いて、「+」線を入れてください。 | |
![]() | (6) 接続端子をしっかり締めてください。 | |
![]() | (7) 「―」線も(5)のように挿しこんで、固定します。その後、バッテリーと繋いで、充電器のスイッチを「ON」にして、l1+l2出力が出ます。 |