温ねつ灸 火を使わないタイプ 電気 電子のお灸 お灸療法 お灸 肩こり 腰痛 冷え性 コリや痛み びわ葉温灸 びわ葉 針治療 もぐさ
お灸の治療が気軽に楽しめる♪ 電子温ねつ灸
【温ねつ灸の特徴】
特徴その(1)
煙たくなく匂いが残らない。
特徴その(2)
お灸跡が残らない。
特徴その(3)
火を使わないので安全。
もぐさに火をつける従来のお灸は、熱くてやけどの痕が残る治療でしたが、「温ねつ灸」は電気を使った新しいお灸で誰でも安全にご使用いただけます。
肩のつらいコリや痛みに!
いろんな部位にお手軽に使用できます。
今話題の「お灸エステ」にも使えます!
血行を良くし、コリや痛みを和らげます。
自分ひとりでお灸の治療が気軽に楽しめます!
「お灸はよく効くが熱くてガマンできない」「灸のアトがつくのがイヤ」という人が多いですが、この難点を解決したのが『温ねつ灸』です。
●大変気持ちよく治療ができます。
●使用感が快適です。
●手軽で便利です。
≪温灸効果≫
・疲労の回復
・血行をよくする
・筋肉のこりをほぐす
・筋肉の疲れをとる
・神経痛、筋肉痛、痛みの緩解
・胃腸の働きを活発にする
あたたかくなった発熱部で患部に温熱刺激を与えることにより、血液の循環を盛んにし、体内の新陳代謝が促進され、こりや、痛みを和らげます。




●医療機器承認番号:15300BZZ01132
●電源:AC100V(50/60Hz)
●消費電力:約4W
●サイズ:約幅18.3×奥行4.2×高さ7cm
●重量:約300g
●灸点温度:約60〜70℃
●コード長さ:約3m
●セット内容:本体、もぐさキャップ8個、取扱説明書、保証書