シルク扇子 金魚 日本土産(みやげ)に

日本の夏の風物詩、金魚と風鈴の扇子です!

赤い金魚がかわいい!
透ける水玉模様のグラデーションのシルク地に、日本の夏の風物誌である金魚や風鈴が描かれいます。

風の音が聞こえる風鈴
冷房のなかった時代に日本人は風鈴の音を聞いて、風を感じ蒸し暑い夏を乗り切りました。エコな生活の知恵ですね。実用にも置物としてもお薦めできます。

英語説明書があるから、コミュニケーションに安心です。
日本文化を踏まえたオリジナル英語説明書付きだから、お土産を渡すときに、渡すほうももらうほうも、安心。 コミュニケーションツールとしてお役立てください。

コンパクトな扇子は荷物の邪魔になりません。
日本的な図柄の扇子は定番お土産として、外国人に喜ばれています。
コンパクトなのも出張など荷物が多いときに助かりますね。

もらった方も嬉しい、差し上げる方も嬉しいお土産の英語説明書つき!

日本文化を踏まえたオリジナル英語説明書付きだから、お土産を渡すときに、渡すほうももらうほうも、安心。
封をしない状態で封筒にお入れしておりますので、事前に目を通していただくことができます。
コミュニケーションツールとしてお役立てください。

英語説明書があるから安心、会話も弾みます!

Hokusai Silk Fan-Aka Fuji
This folding fan using silk cloth features "Aka Fuji" (Red Mt. Fuji) depicted by Katsushika Hokusai (1760-1849), a famous Ukiyoe painter in the Edo period and one of the great ・・・

ラッピングにはクラッシックな色合いの高級和紙を使用しました。英語説明書は商品の箱の中にお入れしてあるので、そのままプレゼントできます。内容ご確認用には同じものをもう1部同封してあります。