品番H-36-2 四国三十六不動霊場納経軸 詠智会謹製 | 商品説明 | 今から約20年程前に開かれた四国4県のお不動さまを巡る霊場です。 不動明王は密教で創案された仏で大日如来の化身(使者)ともいわれ、念怒の顔で人々を叱り王道に導く仏像で、観音・地蔵信仰と並び、その聖地巡りは近年益々盛んになっています。 詠智会オリジナル三十六不動霊場用納経軸です。 全身に力をみなぎらせ、諸悪を圧倒する不動明王の怒りの姿をやさしい色使いで描いております。 左右に矜羯羅(こんがら)、制多迦(せいたか)の二童子を従えています。 | 材質 | 絹本 仮巻軸付・ビニール製掛軸入れ | サイズ | 絵絹納経スペース寸法 高さ1m22cm×幅51cm ☆納経スペースは、マスのスペースのみのサイズです。 余白の寸法は含んでいません。 | 1マスサイズ | 高さ10cm×10.1幅cm | 納経スペース | 三十六不動尊 1番〜36番 | |