大川家具ドットコムオリジナル家具用オイル100ml(50ml×2つ)のみ 家具 お手入れ メンテナンス オイル 保湿 杉 ヒノキ 臭い少ないオイル

おすすめポイント
1.においが少なく、杉やヒノキの香りを消さない
2.日本の画材メーカーが開発し輪ジミになりにくい
3.シックハウスの原因物質を含まない
4.日ごろのお手入れならオイルのみでも可能

だから、
大切にしている杉やヒノキ材の家具を長く使いたい方にお勧め。

■商品詳細
商品名 大川家具ドットコムお手入れオイル100ML
内容 エシャクラフトオイル50ML ×2本
オイル成分 植物油(桐油、亜麻仁油、脱水ヒマシ油、紅花湯)テレピン油、イソパラフィン、シリコーン樹脂、無鉛ドライヤー(オクチル酸ジルコン、オクチル酸コバルト)
標準塗布面積 5〜12m2/リットル(2回塗り)
乾燥時間(20度) 指触乾燥:6〜8時間
硬化乾燥:1週間

杉材やヒノキ材に特におすすめのお手入れオイルセット


おすすめポイント
1.においが少なく、杉やヒノキの香りを消さない
2.日本の画材メーカーが開発し輪ジミになりにくい
3.シックハウスの原因物質を含まない
4.日ごろのお手入れならオイルのみでも可能

だから、
大切にしている杉やヒノキ材の家具を長く使いたい方にお勧め。

1.においが少なく、杉やヒノキの香りを消さない

オリジナルメンテナンスオイル
オイルの臭いが少ないので、ヒノキや杉など木の香りを大切にしたい樹種に向いています。
もちろん、杉やヒノキ以外の樹種にもお使いただけます。

2.日本の画材メーカーが開発し輪ジミになりにくい

オリジナルメンテナンスオイル
このオイルはターナー色彩のクラフトオイルです。
厳選した植物オイルの組み合わせで木の内部に浸透し、
オイルフィニッシュの弱点である水垢や輪ジミなどを改善したオイルです。

3.シックハウスの原因物質を含まない

オリジナルメンテナンスオイル
このオイルはシックハウスにかかる建築基準法国土交通省告示対象外商品です。
規制対象化学物質であるユリア樹脂、メラミン樹脂、フェボ―ル樹脂、レゾルシノール樹脂
又はホルムアルデヒド系防腐剤を全く含まない告示対象外商品ですので、
使用面積制限を受けずにF☆☆☆☆と同様に使用できます。

要は、F☆☆☆☆よりも安全な商品になります。


4.日ごろのお手入れならオイルのみでも可能

オリジナルメンテナンスオイル
このお手入れオイルは、オイルのみのご購入もできます。
多くのお手入れセットは、紙やすり等もセットになっていますが、
汚れがひどくない場合はオイルを塗るだけでも十分です。

逆に、突板の商品などはやすりをすると下地がみえたりする場合もありますので、
やすり掛けは不要です。

そのような方のために、オイルのみのばら売りもしております。


お手入れ説明書、日ごろ編と補修編がついてきます。

オリジナルメンテナンスオイル
ウォールナットなどの濃い色のお手入れもできます。

オリジナルメンテナンスオイル

オリジナルメンテナンスオイル
上と下は同じヒノキ材の無塗装状態とオイル添付後の写真です。
オイル塗装しますとオイル自体は無色ですが、濡れ色がずっと続く状態になります。
逆に、濡れ色が無くなってきたときはオイルでお手入れするタイミングです。



実際に家具をお手入れした様子はこちらです。家具のお手入れ方法