☆OKATAN☆タイリクバラタナゴ 5匹セット

☆OKATAN☆タイリクバラタナゴ 5匹セット
販売個体サイズ:5cm未満
雌雄:指定可
採集地:主に岡山県(天然採集)
採集可能期:主に12〜2月

標準和名:タイリクバラタナゴ
学名:Rhodeus ocellatus ocellatus
分類:コイ目コイ科タナゴ亜科バラタナゴ属
自然分布:アジア大陸東部・台湾
繁殖期:4〜8月

1940年代に中国から移入されたハクレンやソウギョに混入され日本全土に分布を広げました。
在来種ニッポンバラタナゴと容易に交雑し、遺伝子汚染が深刻になっています。

※注意※
佐賀県及び滋賀県の方は県条例により、飼育には県知事への届出が必要です。

基本梱包サイズ:60サイズ
当方ではご注文時に上記基本送料が加算されます。複数注文や他商品を同梱の場合送料計算がうまくいかない場合があるため、手動で変更することがございます。また、合計商品代金が8000円を超えた場合は1箱分送料が無料となります。
☆飼育環境☆
最大サイズ:10cm程度
飼育水槽:30cm〜60cm
水温:10〜30℃
水質:弱酸性〜弱アルカリ性
餌:冷凍赤虫・人工飼料
人工飼料餌付け難度:容易
混泳難度:容易
寿命:3〜4年程度

*上記スペックは、魚の状態維持を保証するものではございません。


丈夫で飼育し易く、タナゴ類の飼育ビギナー種としては最適種です。

少数であればエアレーション無しでも飼育可能なため、睡蓮鉢等でも飼育できます。

密飼いすると白点病になりやすく、水温変動の激しい季節の変わり目は注意が必要です。

繁殖はドブガイ類やイシガイ等に産卵します。人工採卵も可能で、技術を磨くためのビギナー種としても適しています。近年、淡水二枚貝類の減少が著しく、繁殖を目指すなら人工繁殖の技術を身に着けた方がいいです。


本店では会員登録して頂くと更に約2割引にてお求め頂けます。
“☆OKATAN☆タイリクバラタナゴ@岡山”