コバ塗り液  バスコ80(ツヤ有り)バスコ80MS(ツヤなし)   35色  レターパックライトOK

コバ塗り液バスコ80 ツヤありとツヤなし

バスコの色はビニモの糸に合わせているのでビニモ糸見本帳で
確認できます。
バスコ80の展開色は糸見本帳の色番の上にバスコのスタンプが
押されています。
無色を合わせると35色展開になります。
店頭でも販売していますので品切れに羅っている場合もございますが
2〜3営業日で入荷いたします。
入荷しない場合はご連絡差し上げます。

欲しい色がない場合は、バスコを混ぜてご自分で調色してください。
コバ塗り液バスコ80

バスコの色はビニモの糸に合わせているのでビニモ糸見本帳で確認できます。

バスコ80の展開色は糸見本帳の色番の上にバスコのスタンプが押されています。
無色を合わせると35色展開になります。


欲しい色がない場合は、バスコを混ぜてご自分で調色してください。


バスコ80の容器は青キャップ、赤フィルターに分けられます。
バスコ溶液は色樹脂が沈殿しています。使用する際によく混ぜ合わさなければ本来の色がでません。
混ぜるためにはよく振るか、筆のようなもので最初に沈殿した色樹脂をこそげ落とした方が早く混ざります。ただ振って混ぜる場合15分くらいかかる場合も有ります。

使用方法としては青キャップを外し目打ちなどで小さな穴をあけて戻し赤フィルターを取り付け、下地処理をしたコバ面にバスコを塗布します。


バスコが乾いたら表面を耐水ペーパー(400番位)などで一定方向に削りとり、バスコを重ね塗りします。
この工程を2〜3回繰り返すと上手に仕上がります。


耐水ペーパーやサンドペーパーで削った削りカスが銀面や縫い目に付くと見た目が悪くなりますのでご注意ください。


色見本表をクリックすると、バスコのカラーサンプルがご覧になれます。

ビニモ糸の色に合わせてバスコを調色しているので、ご注文の際は、ビニモ糸見本帳をご使用ください。色番号の上にバスコのスタンプが押されています。

無色
6 14 15
16 18 19
28 31 35
36 46 49
102 105 106
108 109 114
123 124 125
126 129 132
137 145 146
151 156 171
172 175

お客様の環境などによりサンプルの色は実際の商品と多少色合いが異なる事がございます。