餅まんじゅう 8個箱(小倉餡8)(係数4)◇

しっとり、もっちりした生地と素材が生きた餡のおいしい組み合わせ。
生地は国産の餅米粉を使い、かたさや粘りにこだわり絶妙な食感に仕上げました。

【お日保ちの目安】7日
【内容量】小倉餡8個 
【寸法】タテ252×ヨコ190×高さ27mm
【重量】528.0g

【ギフト・お返し・お土産・プレゼント・和菓子・お祝い】

餅まんじゅう


しっとりもっちりした生地で
包みました

パッケージ画像

素材を生かした餡を、しっとりもっちりした生地で包んだおいしい組み合わせの焼菓子です。
ケシの実をまぶし、見た目も上品に仕上げました。

素材を生かした3種の餡

  • 小倉餡

    小倉餡
    小豆の風味を残すようじっくり炊き上げました。

  • 手芒餡

    手芒餡
    北海道産手芒豆を風味豊かに炊き上げ、豆の旨味が残るよう甘さを抑えお作りしました。

  • 抹茶餡

    抹茶餡
    京都の宇治抹茶の茶葉の新芽を引いた香り高い「一番茶」のみ使用。
    やさしい抹茶の香りの贅沢な一品です。

長岡京 明月菓寮について

定家が描いた王朝人の「美意識」やゆたかな「心情」をお菓子に添えて、皆様のお手元へお届けしたい。明月菓寮のお菓子には、そんな心が込められています。
四季を楽しむ日々のおやつから、思いを届ける心づくしの贈りものまで、定家の歌の心を受け引き継ぐ「和歌のふるさと」長岡京から、あたたかな心の絆を結んでまいります。

明月菓寮の包装について

パッケージ画像

明月菓寮では長岡京の季節のうつろいを伝える掛け紙に、折々の風情を詠んだ藤原定家の和歌を添え、四季を大切にした贈りものを心がけております。
筆をあしらった包装紙に掛ける紐は天高く伸びる青竹を思わせる緑色に、長岡京らしい佇まいで心の絆を結びます。



明月菓寮一覧はこちら

原材料はこちら