超ド迫力!! お城のジオラマ模型【TSUNAGUオリジナル 安土城】
国の特別史跡に指定されている、幻の城 安土城をTSUNAGUオリジナル迫力のジオラマに
安土城のジオラマを、ミニサイズのケース240mm×240mm×266mmに展示しました。天守部分は1/540スケールで、他の櫓や御殿は全てノンスケールで(バランスを見てサイズ感の合いそうな部品を使用)仕上げております。細部にまで完璧に再現されたジオラマは、インパクトのあるお部屋のインテリアになります。デザインは、お好きな季節(春・夏・秋・冬)よりお選びいただけます。
ライトアップで更に美しく
LEDライトアップ仕様。暗いお部屋を更に美しく、迫力のある安土城をお楽しみいただけます。
ボタン電池式のライトアップでケースの下に配線が出ており、ボタン電池の所にオンオフのスイッチがあります。
※ケース内でも確実に反応するよう、有線式の電源を採用しております。
織田信長の夢が詰まった幻の城 安土城
安土城は、現在の滋賀県近江八幡市にあったお城で、織田信長が天下統一の拠点として築いた、非常に革新的で豪華絢爛な城でした。
安土城は、1576年(天正4年)に織田信長が築城を開始し、約3年の歳月をかけて完成させました。安土・桃山時代の幕開けとして築城されましたが、織田信長が倒れた本能寺の変後、焼失して石垣だけが残っています。
それまでの戦国時代の城とは異なり、高い石垣を多用し、巨大な天守を持つなど、まさに「近世城郭の始まり」とも言える城でした。天主の内部は、金箔を多用した豪華な装飾が施され、信長の権力を内外に誇示するための「見せる城」としての側面が強い城でした。
また、安土城は、完成からわずか数年で焼失してしまったため、「幻の城」と呼ばれています。
現在、安土城の建物は残っていませんが、国の特別史跡に指定されており、当時の巨大な石垣や堀などが良好な状態で残されています。
製品仕様
クリエイター
[商品名]【TSUNAGUオリジナル】お城のジオラマ模型 安土城
[デザイン]春、夏、秋、冬
[コレクションケースサイズ(約)]240×240×266mm
[商品説明]TSUNAGU限定!TSUNAGUでしか手に入らない、超ド迫力 お城のジオラマ模型 安土城。国の特別史跡に指定されている、幻の城 安土城をコレクションケースの中に再現しました。LEDライトアップ仕様。暗いお部屋でその美しさを堪能できます。デザインは、春・夏・秋・冬のお好きな季節をお選びください。
[関連キーワード]TSUNAGUオリジナル 当店限定 当店オリジナル 限定 他で買えない 他で手に入らない コレクター マニア お城好き お城のジオラマ模型 鍬匠甲冑屋 日本100名城 プラモデル ギフト プレゼント 母の日 父の日 新生活 引っ越し祝い 新築祝い 結婚祝い 引き出物 バレンタインデー ホワイトデー クリスマス Xmas お正月 贈り物 敬老の日 誕生日プレゼント 女性 男性 お返し 想いを繋ぐ百貨店【TSUNAGU】