羽二重餅 はぶたえ 餅 もち 織福 つぶあん 粒餡 あんこ餅 8個入り 福井 お土産 ギフト スイーツ お菓子

羽二重餅 はぶたえ 餅 もち 織福 粒あん 粒餡 あんこ餅 福井 福井県 お土産 ギフト お中元 2024 スイーツ お菓子
純白の柔らかい羽二重餅に餡を包み織福と銘してお届け致します。優しい口当たりと爽やかな甘さはお茶請けにもお土産物にも品の良いお菓子です。

【名称】
菓子

【内容量】
1箱/8個入り(300g)

【原材料】
砂糖(国内製造)、餅粉、水飴、餡、澱粉/トレハロース、乳化剤、保存料(ソルビン酸K)

【賞味期限】
パッケージに記載

【保存方法】
直射日光、高温多湿を避けて常温で保存して下さい。

【配送方法】
常温便

あなたは何派?蟹刺し♪蟹鍋♪焼き蟹♪
この極鮮ずわい蟹なら全て楽しめます!
>>>1個無料になる衝撃クーポンを獲得!


国産うなぎ蒲焼

身は柔らか♪色と照り&香りも良し!
ご飯をかき込めば活力がみなぎる!
>>>レビュー高評価の国産うなぎ蒲焼♪

「関連商品」羽二重餅の商品一覧はこちら♪
「関連商品」銘菓の商品一覧はこちら♪

羽二重餅

羽二重餅
羽二重餅とは?
福井の編織物は延喜5年「編綿」が織られ始め、三代満主松平忠呂が「北の庄細」と命名し愛用され、その後品質の改良がおこなわれ奉書細と名を変えて現在の越前羽二重の起源をなすものとなりました。

真珠のような優雅な光沢、羽二重織の肌ざわりそのままに編の感触が得られ魅力的な格調高い美しさをかねそなえた名菓です。その歴史に恥じぬよう丹念に作られる数々の菓子は、時代とともに新しさもプラスされ多くの世代に親しまれる味となりました。

餅粉を蒸して水飴と砂糖を加えて練り上げており、口当たりは滑らかで優しい味をしておます。また、一口サイズで食べやすく、日本茶はもちろんのことコーヒーや紅茶にも合います。

羽二重餅
全国菓子博覧会で名誉総裁賞を受賞!

教育環境の大切さをさすと孟母三遷の教えと共に、孟母断機の教えもまた有名なお話です。孟子が学問の途中でやめて帰った時、母は織っていた大切な経糸を目の前で断ち切り、学問を断絶する非をさとしたという有名な実録です。一目ずつ丹念に織り上げていく苦労と人生の大切さは昔も今も変わりなく教えられています。

この教えと共に福井の羽二重は第一級の絹織物として芸術品といわれるものです。この羽二重の雅趣をお菓子にうつしとり、純白の柔らかい羽二重餅に餡を包み、織福と銘してお届け致します。優しい口当たりと爽やかな甘さは、お茶請けにもお土産物にも品の良いお菓子です。

羽二重餅

羽二重餅

羽二重餅

羽二重餅

「関連商品」羽二重餅の商品一覧はこちら♪
「関連商品」銘菓の商品一覧はこちら♪