ソルボセイン SORBOTHANE 61337 61338 61339 DSISソルボ レディース ハーフインソールタイプ

テレビで紹介された
ソルボハーフインソールタイプのリニューアル品です
生地がリニューアルして色数も増えて新登場!
パンプストラブルを和らげるインソール
2万人の足を見てきたシューフィッターさんおすすめ !
この商品について
テレビで紹介された♥
ソルボハーフインソールタイプのリニューアル品です
生地がリニューアルして色数も増えて新登場!
パンプストラブルを和らげるインソール
2万人の足を見てきたシューフィッターさんおすすめ !
■歩くと疲れやすく足が痛くなることがある
■外反母趾、巻き爪、靴ずれ、足の疲れが心配
■指先のつまりが軽減され薄く違和感の無いインソールを探している
足の専門医は40代から足のトラブルが増えると警告しています。 疲れやすい、足の裏が痛い、タコやマメができる、巻き爪、靴ずれ、そういった症状は実は 外反母趾になり始めていることが原因なのです!

その原因は足の土踏まずにあります
人間は2足歩行をしています
人間は2足直立歩行のため、かかとで着地し、つま先に重心を移動しながら歩きます。 土踏まずは大切な役割を持っています。

土踏まずは大事です
人体の骨の4分の1は足にあり、その沢山の骨で土踏まずはできています。 足の外側、前側、土踏まずをサポートすることで衝撃を吸収し、スムーズに歩いたり走ったりできます。
年齢とともに筋肉が減少し、さらには女性はかかと部分が狭く関節も柔らかいので、土踏まず部分を中心としたトラブルが起きがちなのです。
パンプス着用時につま先にかかる重心をサポートし足指をしっかりと使えるようにしましょう。

外反母趾
足の親指の付け根から人差し指の方向に曲がってしまう変形のことで、特に女性に目立つ症状です。その原因は、土踏まずにある横アーチが無くなることで、つま先が広がってしまうからです。その広がったつま先は力が掛かることで内側に曲がってしまい、結果として外反母趾になってしまうのです。他にも横アーチが落ち込むと、開張足や浮き指にもなりやすくなってしまいます。

そこでDSISインソールが役立ちます!

DSISインソールが横アーチを支え、足の外側、前側、土踏まずををサポートすることで、予防に役立ちます。
さらに、こちらのインソールはDSISインソールの中でも横アーチサポートを強化したタイプを使用しているので横アーチが落ち込みやすい女性に最適です。
足は第2の心臓と言われています。横アーチ強化設計により足指を使った歩行ができます。そのため下半身に溜まりがちな水分を効率よく循環し、むくみが取れやすくなります。

ご相談される方からいただく3つの質問
1 DSISインソールとは、どの様なものですか?
2 使用されているパッド素材ソルボセインとは?
3 医療専門家の指導や助言を受けていますか?

この質問に対する答えこそ、アーチのサポートかつ足裏を保護するインソール選びには 外してはいけない3つのポイントなのです!
1 DSISインソールとは横アーチと土踏まずをしっかりサポートするインソール
DSISインソールは、かかとへの衝撃を吸収しながら、つま先への重心移動をしっかりとサポートします。 しかも衝撃吸収素材 ソルボセインRは皮膚や筋肉と同じ衝撃吸収性を持つ素材なので、体に負担がかかりにくい素材です。

DSISインソール使用すると、ソルボセインがかかとの衝撃を吸収し、重心のブレがない正しい歩行ラインで歩くことができ、健康な足を作ることができます。 使用しない場合は、かかとの衝撃が大きく、重心が正しい歩行ラインから外れ、結果としてつま先の蹴り出しも弱くなっています。 そうなると、圧力が一か所に集中してしまいタコ・ウオノメができたり、足裏のアーチが崩れ足底筋膜炎や開張足、扁平足、外反母趾などのトラブルが起きやすく
また、足は体の土台ですから、土台が崩れると膝や腰などにも負担がかかることも考えられます。

2 唯一無二の衝撃吸収素材ソルボセイン

3 医学博士(整形外科医)と商品を開発してきました
医学博士(整形外科医)との共同開発品!
私たちは土踏まずの周囲にある足の3つのアーチに着目して、医学博士(整形外科医)と共に商品を開発してきました。
こちらの商品は、医学博士(整形外科医)・日本靴医学会理事・日本足の外科学会評議員である内田俊彦先生が創設された特定非営利活動(NPO)法人オーソティックスソサエティと商品開発をしました

医学博士 整形外科医

内田 俊彦 先生

体に優しい歩き方でいつまでも活動的に! DSISインソールの目的です。 DSISは、人の足の動きをこの中敷きで調節し、足裏にある「3つのアーチ」をサポートすること。 これにより足指がしっかり使え、歩行がリズミカルになり足が疲れにくくなります。 まさに医療の現場からフィードバックされたインソールです。

DSISソルボレディースハーフインソールタイプの特徴
衝撃吸収力と重さの最適バランス
マイクロ バブル ビーズ テクノロジー(微細発泡)で必要な衝撃吸収力を維持しながらインソール重量を約6割程度(当社製ソルボセイン100%品に対し)軽量に加え、つま先部カットのハーフインソールです。

インソール表面の生地は人工皮革使用を採用しています。オフィス・フォーマルシューズにも最適です。

サンダルのフィット感も高め快適になります。ソルボセインが衝撃を吸収し土踏まずをサポートします。 ソルボセインは適度な自己粘着性があるので、サンダルでもご使用いただけます。

インソールの装着とサイズ調整

カラーとサイズ
アイボリー 2S(22.0〜23.0cm)61337
アイボリー S(23.5〜24.5cm)61338
アイボリー M(25.0〜26.0cm)61339
品質
材質/本体:ポリウレタン樹脂(ソルボセイン)
生 地/人工皮革:ポリエステル・ポリウレタン
原産国
日本
ブランドについて
SORBOTHANE(ソルボセイン)
人工筋肉「ソルボセイン」
驚異的な衝撃吸収力と圧力分散性能
医療分野で使用されている「ソルボセイン」は、その驚異的な衝撃吸収力と圧力分散性能を実現する人工筋肉として、医療の現場で高く評価され、今やメディカルからインダストリー分野まで幅広く使用されています。衝撃エネルギー吸収や、防振、制振、消音、防音、圧力分散などの目的で使用される人工筋肉「ソルボセイン」は、人にやさしい快適さを皆様にお届けします。
→良くある質問 FAQ←

発送前の取り組みと在庫について
商品に不具合がある在庫が発見される場合がございます。その場合、メーカー取り寄せによる後日出荷、またはメーカー欠品の場合には、お届けできない場合がございますので、予めご了承ください。また、自動在庫変動システムの都合上、在庫更新の遅れにより、売り切れている場合がございます。※パソコンの環境によっては写真の色味が実際の商品と少し異なる場合がございます。※予告なく、メーカーの仕様変更がある場合もございます。予め、ご了承ください。