※20ミリ以内のパイプの長さの誤差はブラケットの幅や奥行きで解消できます。
【ご参考】
横幅100センチ(1000ミリ)の位置に、止まり×2個でパイプを設置する場合、
台座を含めたブラケットの厚みが、左右合計で26ミリほどございますので、余裕をみて、
パイプは30ミリ短い、97センチ(970ミリ)にご設定なさるのがオススメです。
左右の壁面にソケット×2個、中央位置に、当商品の「通し」タイプを使用するのもオススメの設置方法です。
その場合は、実際の設置位置よりも3ミリ短くすればOKです。1600ミリ位置の場合は、パイプは1597ミリになります。
宇佐美工業製作品になります。
杉田エースのSUS D型ロングブラケット221-685/221-692は、同一品になります。
【関連商品】ロイヤルハンガーパイプ32ミリ(クローム)と一緒にご使用いただけます
もう少し短い88.5ミリのF型ブラケット / ドライバーの2番 /
電動ドライバーでなく、通常のドライバーで作業なさる場合、
三方の錐やポンチ錐で下穴を開けてから取り付けてください。
作業が格段に楽になります。ネジ山をつぶしてしまったり、
取り付ける側の木が割れてしまうリスクも減ります。
長さ調整できるブラケットとして、天井自在ブラケットがございます。(高額商品です)