AWF-5 チャンネルサポート黒 ダブルタイプ  261ミリ〜561ミリ(50ミリ単位でのカットオーダー品)Aブラック

「ロイヤル AAシステム ブラック(黒)」のチャンネルサポートにつきまして、
割安の定型サイズとは別に、こちらでカットオーダーを承っております。

「正面の壁だけで棚柱を設置!」「洋服屋みたいにかっこよくディスプレイ収納!」ロイヤルのAAシステムならできます。

こちらのページでは50ミリ単位でお選びいただけるカットオーダー品のチャンネルサポート(ダブル)AWF-5を販売しております。
261ミリから561ミリまでは、どの長さもすべて同じ価格となります。カット代込みの販売価格となります。※販売は1本単位

(チャンネルサポートの定形サイズを、カットした商品になります。ショップで切断面にブラック塗装をします。)

カットオーダー品の一覧はこちらのページをご覧ください。

割安の定形サイズ一覧
・・600mm / 900mm / 1200mm / 1500mm / 1636mm

カットオーダー品は、ご注文後のサイズ変更やキャンセルを承ることができません。
サイズをお選びいただく際、細心のご注意をお願いいたします。

ブラック色のカットオーダー品は、納期がかかる商品になります。
この商品と同時にご注文いただいたその他の金具も、同じくこの納期となります。
あらかじめご了承いただければ幸いです。


【ネジ(ビス)について】

ビス穴数分を、サービスでお付けします。二種類からお選びください。
直接木部へのネジ止めや、スピードミニや、かべロックミニで、石膏ボードの奥が空洞部分に取り付ける場合は
「ユニクロ皿タッピングビス太さ3mm×長さ30mm」、
厚み10mmほどの石こうボード奥の下地(木の骨組み部分)にネジ止めする場合には
「ユニクロ皿タッピングビス太さ3mm×長さ40mm」がよいです。
選択肢から、どちらかをお選びいただき、お買い物かごボタンに商品を入れてください。


【チャンネルサポートダブルとは?】

チャンネルサポート(シングル)ASF-1と耐荷重は同じです。レールを3本以上並べて設置する際、両端はASF-1
真ん中はこちらのAWF-5を設置すると、ブラケット(棚受け)の設置のパターンが広がります。
(311ミリのASF-1と、AWF-5等、同じ長さのチャンネルサポート同士は、爪穴の高さがそろいます)

例えば、
(1)「シングル 90cm棚板 シングル 90cm棚板 シングル」
か、
(2)「シングル 90cm棚板 ダブル 90cm棚板 シングル」
の場合、


 ※設置時のイメージ図(断面図)

(1)のイメージ図が右になるのですが、左右の棚板の高さを、「必ず揃える」か、「必ずずらす」かの、どちらかにしていただく必要がございます。
「必ず揃える」場合は、中央のシングルレールに用いるブラケットはウッドブラケット 中間用 A-38になります。
「必ずずらす」場合は、すべて、ウッドブラケットA-32、33左右セットをご使用いただく形になります。

(2)の、中央にダブルを用いた場合のイメージ図が、左になります。ダブルにしますと、左右の棚板の高さを揃えることも、ずらすこともできます。
また、中央がシングルの時にはできなかった、「ほんの少しずらし」もできるようになります。これが、中央をダブルにする大きなメリットとなります。
すべてウッドブラケットA-32、33左右セットを使用します。

※定形サイズ、カットオーダー品ともに、同じ長さのASF-1(シングルタイプ)とAWF-5(ダブルタイプ)は、爪穴位置がそろいます


【仕様】

爪を入れる穴のサイズ:13.5mm×3.3mm ・穴と穴の間隔:11.5mm

チャンネルサポートに引っ掛けられるブラケットのオススメ最大段数
(600mm)3段 (900mm)4段 (1200mm)5段 (1500mm)6段 (1636mm)6〜7段

材質:鉄にブラック塗装
耐荷重一例:チャンネルサポート×2本、ウッドブラケット呼び名300左右セット、板幅900mmの場合、棚一段につき、27kg

※壁面とレールをフラットにするには壁面施工の段階でレールを埋め込む必要があります。
一般的にはプロが行う作業になり、あとから埋め込めません。
壁に後から設置する場合は、レールの厚み11mm分出っ張る「面(つら)付け」という方法で取り付けて下さい。

ロイヤルAAシステムシリーズはDIY中・上級者の方向けの製品です。


【関連商品】

ロイヤル AAシステムシリーズ(クローム) / ロイヤル AAシステムシリーズ(ホワイト) / ロイヤル AAシステムシリーズ(ブラック) /

棚受けレール・・・こちらのシリーズとは併用不可

電動ドライバーがあると楽ですが普通のドライバー(2番)でもできます。四方錐でガイド穴(下穴)を軽く開けてください。

レールを垂直に設置 水平器 / 曲尺

どこでも下地スピードミニ20
/ かべロックDミニ・・・石膏ボード奥が空洞の場合、ネジがきかないため併用して下さい。
スピードミニの方がオススメです。