ロイヤル 32ミリ丸パイプに使用するエンドキャップ(単品)フラットロコキャップデコ クローム FLD 呼び名32

「空いているスペースに、ハンガーパイプを設置したい」
「正面の壁だけ使って、棚柱を設置したい」
「洋服屋さんみたいに、好きな場所にかっこよく陳列したい」

そんなときに便利なのが、ロイヤルのAAシステムです。
お好きな長さのチャンネルサポートASF-1やブラケットを選んで、
使いやすいパイプハンガーを作りましょう。
もちろん、洋服屋さんを開業する方にもオススメ。
こちらのページでは、32ミリ丸パイプに使用する
エンドキャップを販売しております。

壁に丸パイプを設置して、直接ハンガーをかけたいという方は、

レール(チャンネルサポート・ガチャ柱)と、
丸パイプ用ハンガーブラケットと、
32ミリ丸パイプと、
・当ページのエンドキャップを併用なさってください。

※パイプ1本に対して、ハンガーブラケット×2個、エンドキャップ×2
が必要となります。
いずれも単品販売をしておりますので、ご注意ください。

※ブラケットの外側に、最低でも10ミリ以上、パイプが出るようにしてください。(左右とも)
エンドキャップの厚みが10ミリございますので、ブラケットの外側分のスペースとして、
合計40ミリ以上は必要になります。


※エンドキャップをはめる際は、力を込めてギュッと差し込んで下さい。

それではめ込めない場合は、床に、新聞紙や雑誌を厚めに敷いていただき、
キャップを下にしていただいて、垂直に小刻みに優しく地面にたたきつけてください。
樹脂は、若干の弾性がありますが、割れにご注意ください。

また、ゴムハンマープラスチックハンマーをお持ちの場合は、
ハンマーにて叩きこめます。金属製の金づちしかお持ちでないという場合は、
間に、段ボール板(厚め)や木材をはさんでいただき、キャップが傷つかないようにご注意
いただいた上で、優しくたたいてください。
ゴムハンマー等の場合でも、念のため、間に段ボール板一枚挟むのがオススメです。

また、こちらのキャップには、突起がございますので、
パイプの左右に、キャップを取り付けてしまった後は、
ハンガーブラケットA-80を、後から挿入できませんので、ご注意ください。

手順といたしましては、まず一方のキャップを取り付け、
間に入れるハンガーブラケットA-80を、PLパイプ振れ止めを装着した状態で、
すべてパイプに通していただいた上で、もう一方のキャップを取り付けてください。

また、キャップの突起が両方とも同じ向きになっているかをご確認いただいた上で、
2個目のキャップを取り付けてください。(後から抜いたりずらしたりできません)


【オススメの組み合わせ】
片方をこのリーズナブルタイプにして、もう片方をこちらの高級タイプのキャップにすると、
片側からブラケットを外せるようになります。取り付け後の見かけはそっくりです。


※ロイヤル社の32ミリのパイプ以外には、キャップが合わない場合がございます。
 もし、キャップがゆるい場合、差し込まれる部分にテープを巻いて厚みを出したり、
 接着剤で止めたりなさってください。


【仕様】
材質:樹脂にクロームメッキ

ロイヤルAAシステムシリーズはDIY中・上級者の方向けの製品です。  

納期は土日祝日を除く2、3日で出荷できる予定です。  
 
【関連商品】
ロイヤル AAシステムシリーズ / 棚を作ろう!のコーナー /