[GD-1010]瓦盆景 KAWARA-BONKEI 苔 瀬戸焼 鬼瓦 三洲瓦 おしゃれ 自宅 インテリア 簡単 母の日 父の日 ギフト 聖新陶芸

三洲瓦(鬼瓦)を作る鬼師が手掛けた器と、瀬戸焼の職人が手掛けた盆石。
焼き物のふるさとを愛知が誇る伝統的な職人技がコラボレーションしました。
器の中を自由にイメージしながら、世界にひとつだけの苔の庭園を作りましょう。


【器】
愛知県高浜市で作られる三洲瓦(鬼瓦)は、日本三大瓦の一つです。
「瓦盆景」には、鬼瓦を作る職人”鬼師”が手掛けた瓦の器を使用。
ひとつひとつ丁寧にいぶすことで現れる白っぽい色ムラは”あいじろ”と呼ばれ、三大瓦独特の風合いを醸し出しています。

【盆石】
愛知県瀬戸市の瀬戸焼職人が丁寧に作っています。

<セット内容>
・三洲瓦の器、瀬戸焼の盆石、スナゴケ、化粧砂、底スポンジ、取扱説明書


●サイズ:W18.5cm D7.3cm H4.5cm