天然の高機能素材 ムートンの優れた機能
■保温性
ムートンは、1本1本の繊維がくるくると縮れています。
クリンプと呼ばれるこの縮れの中に、ムートンはその体積の約60%もの空気を含んでいます。
このムートンに含まれる空気が断熱材の働きをして温度を保ってくれます。
冬は寒さを防ぎ、暖かさを逃がしません。逆に夏には冷房の効果を高めてくれます。
■吸湿・発散性
木綿の約2倍、化学繊維の約数十倍の吸湿力を誇るムートンは、汗をかいても湿気を吸収してくれるのでムレたりジメジメしたりせず、表面はサラッとしています。
また、逆に乾燥した季節でも、水分を多く保っていられるため、お肌に優しいしっとり感があります。
自分で体温調節が出来ない赤ちゃんや寝たきりの方にも快適に過ごしていただけます。
■弾力性
羊毛自体の持つ独自の縮れがスプリングになり、弾力性を生み出します。
均一で高密度の毛が体を面ではなく点で支えてくれるので、体圧を分散し、摩擦を軽減することができるため、床ずれ防止に役立ちます。
この天然のスプリングには、強い復元力があり、耐久性に優れています。
■防汚性
ムートンの毛の表面は、キューテクルで覆われているため、表面は撥水性。
水や汚れを弾いてくれるので、汚れてもすぐに拭き取れば、染みにもならず、きれいになります。
また、ムートンは繊維の中に湿気をほどよく含んでいるため、静電気が起こりにくく、ホコリやチリもつきにくくなっているので、毎日のお掃除も手軽で簡単です。
■難燃性
ムートンは動物性繊維なので、炎をかざしても燃え広がらず、一酸化炭素放出量も低いので、万が一の場合にも安心な素材です。
■吸音性
ムートンはクリンプの中に空気を多く含むため、雑音や騒音を吸収するという特性があります。
だから足音や話し声など生活音の反響も防ぎます。
ムートンは、化学繊維には真似のできない自然の力をたくさん秘めているからこそ、大昔から、そしてこれからもずっと、人に優しい素材であり、世界中の人に愛され続ける素材
なのでしょう。