
ポイント1
リターン加工つきで
横からの光漏れを防ぐ
通常、カーテンを掛けた状態では、横から光漏れしたり、窓からの冷気が入りやすい。リターン加工のカーテンレールでは光が漏れにくく、外気が入りにくいメリットがあります。
ポイント2
動きがスムーズで静か!
静音レール
動きがスムーズで音が静か!赤ちゃんが寝る部屋や隣の家にカーテンの開閉音が聞こえてしまう環境のかたなどにオススメです。
取り付ける前に取り付ける面の補強下地材(木部)をご確認ください
■木部…木ねじ(25mm)で取り付け可能
■石膏ボードで内部が木部…木ねじ(38mm)で取り付け可能
■石膏ボードで内部が空洞、もしくはやわらかい材質…取り付けできません
※警告
補強下地材(木部)のない石膏ボードや面には取り付けしない
●取り付け面の強度が弱いとねじが抜けたり、落下して、けがや破損の原因になります。
【壁付け(正面付け)の取り付け方法】
(1)レールを窓幅より左右5〜10cmずつ伸ばし、レールの長さを決める。
(2)ブラケットのねじをゆるめ、ブラケットを移動し、取付位置を決める。(ブラケットは等間隔に配置してください。)再びブラケットのねじを締め、ブラケットをレールに固定する。
(3)ブラケットの取付位置に下穴をあける
(4)取付位置に木ねじで水平に固定する(4ヵ所)
※幅160cm以上の際は、ブラケットを4つご使用ください。
【天井付けの取り付け方法】
※天井付け用木ねじを使用してください。
(1)ブラケット(4ヵ所)をはずす。
(2)レールを伸ばし、レールの長さを決める。
(3)レールの内側の穴から天井面に下穴をあける。
(4)木ねじでレールを天井に固定する。
※ブラケット(4ヵ所)は使用しませんので、ねじをゆるめてはずし、無くさないように保管してください。
※製品の仕様上、天井とレールの間に若干のすき間が生じますが、使用上の問題はございません。
【カーテン(別売り品)の取り付け方】
●前側のカーテンは側面からの光もれや、空気の流出入を防ぎます。(リターン仕様)
●リターン機能をご利用の際は、(レール幅+5〜7%)+左右フック1個分ずつ広い幅のサイズのカーテンをご注文ください。
シングル 2m用
●横から光漏れしにくく外気が入りにくいリターン付き
※リターン機能をご利用の際は、(レール幅+5〜7%)+左右フック1個分ずつ広い幅のサイズのカーテンをご注文ください。
●天井・壁付け両用
●両開き・片開き 両用
●マグネットランナー付き
■対応可能範囲(約):120〜210cm
天井付けの場合は(約)121〜210cm
色:ホワイトウォッシュ
主な素材:スチール
サイズ(約):幅116×奥行5×高さ4.8cm
保証年数:1年
重量:約560g
ご注文時のお時間指定は時間指定の表記がある項目から指定してください。それ以外は無効となります。
納品方法:玄関先迄納品
日時指定について