おつまみ 宗田節 高知 竹内商店 しょうゆ味 しょうが味 5本入 カツオ 鰹 めじか おかず おやつ 珍味 宅飲み 土産 そうだぶし 花見

高知県中央部の太平洋に面し、昔より鰹の一本釣り漁業が盛んで、それとともに鰹節製造業が発展した土佐節発祥の地、土佐市宇佐町。
そんな鰹の町で鰹を知り尽くした職人さんが、昔ながらの伝統製法と永年の経験に裏付けられた技術で、本物の味にこだわり、一本一本心をこめて造り上げました。

<手間暇かけて一本一本手造り>
日本近海で釣った宗田鰹を、鮮度が落ちない様に素早くさばき、釜で茹でて堅い皮を剥ぎ、脂肪を取って小骨を抜きます。
専用バーナーの中で焼き、その後漬け込む味付け用の秘伝のタレには、しょうがと土佐醤油を使用しており、高知を感じられる商品です。
真空パックした後、高温加熱処理と衛生面も安心安全です。

<食べやすいスティックタイプ>
スティックタイプなので袋から出してそのままガブリ、豪快にまるかじりしていただけます。

【原材料】
マルソウダガツオ、しょう油(大豆(遺伝子組換えでない)、小麦含む)、砂糖、みりん、しょうが、りんご果汁
※生節の長さは約15cmです。

おつまみ,宗田節,めじか,高知,竹内商店,かつお,カツオ,鰹,おかず,ごはん,おやつ,珍味,しょうゆ味,しょうが味,セット,宅飲み,お土産,そうだぶし
<生の状態により近い生節>
鰹節は本節(ほんぶし)、枯れ節(かれぶし)と言われる堅くて削るタイプばかりではありません。
この商品は茹でて焼いた生節に味を付けた、柔らかい"味付き生節"です。茹でてあるので柔らかく味もマイルドなのです。

<ご飯のおかずや、お酒のおつまみに、旅のお供にも!お子様のおやつにもピッタリ>
味は付いていますのでシンプルにそのままでどうぞ。
しょう油にワサビを少し付けても美味しく頂けます。
特にお薦めは意外にもマヨネーズ。
ハマる旨さ、お子様にもおすすめです!
さまざまな野菜スティックと一緒にサラダ感覚で頂くなど、ご自分流のアレンジでお楽しみ下さい。


【保存方法】
直射日光を避け、開封後は要冷蔵(0℃〜10℃)で保存し、5日以内にお召し上がり下さい。