【冷凍】 さんまポーポー焼き |
「さんまポーポー焼き」は、いわき市の郷土料理で「サンマのハンバーグ」です。 焼くだけ簡単!漁師伝統のお魚ハンバーグ! 脂ののりがいいと言われる9月初旬〜10月中旬頃のサンマを厳選して使用しており、口当たりがなめらかで、すり身特有の臭みがありません。サンマ本来の風味をお楽しみ頂けるはず。 「お魚嫌いのお子様」に、美味しく食べていただけるように、鮮度の良さはもちろん、生産過程でも丁寧な採肉により魚臭さを抑え、味噌、ねぎ、しょうが等を使用して調理しております。 【名前の由来】 漁師が船上で料理する際に、サンマの脂が炭火に落ちてポーポーと炎が出たという説や焼きたての熱々を食べたところ、熱さで”ポーポー”と言ったからという説など、由来はいくつかあるみたいです。 |
■品名 |
さんまポーポー焼き |
■原材料 |
さんま(国産)、パン粉、ねぎ、生姜、味噌、小麦粉、一部に大豆、小麦含む |
■原料原産地名 |
国産(さんま) |
■内容量 |
70g×15個 |
■賞味期限 |
冷凍:製造より60日 |
■保存方法 |
要冷凍(-18℃) 開封後はなるべく早くお召し上がりになるか、冷蔵(1度〜10度)で保管してください。 |
■製造者 |
【有限会社上野台豊商店】 福島県いわき市小名浜辰巳町33-2 |
■お届けについて■ |
輸送温度帯:冷凍 他、常温・冷蔵商品と同梱発送の場合は「冷蔵」出荷となります。 |