フタバ種苗 ミニトマト グラッセレッドのタネ[内容量:約20粒]

ウドンコ病と褐斑病の双方に耐病性。
分枝性が良く、オーソドックスな摘芯仕立てに対応できる。
果形の安定性が高く、尻コケ果・尻太果などの発生は極少ない。

OS交配の種子,OS交配のタネ,兼備(かねそなえ)2号の種子,兼備(かねそなえ)2号のタネ,兼備(カネソナエ)2号の種子,兼備(カネソナエ)2号のタネ,654の種子,654のタネ,一代交配種,F1種

製造元:フタバ種苗

甘くてコクあり!おいしいプラム型ミニトマト!

ミニトマト グラッセレッド

トンネルの要・不要や定植などの情報は商品パッケージをご確認ください。

一代交配
F1種
果重
18〜23g
糖度
9〜10度
発芽適温
約25度
株間
約50cm

品種特性

果重18〜23g、糖度9〜10度、甘さとコクの中に少しの酸味がありトマトの風味豊か。裂果が少なく揃いが良いので出荷率が高い。
レッドに比べオレンジはやや豊円型になる。
萎凋病R-1に抵抗性、台木はTm-1を使用。

種まき

ポットやプラグトレー(ポットへ鉢上げ要)などに播種し発芽温度(約25度)を保つ。発芽後は徒長しないように採光と低湿度管理を行い、ポットの状態で第一花が咲く頃を目安に株間50cmで定植する。

管理

ワキ芽は早めに摘み取り、樹の状態を見ながら2〜3段目が開花した頃より小まめに少量ずつの追肥を行い樹勢を維持する。
裂果を防ぐために灌水も小まめに少量ずつ行うようにする。

収穫

収穫後の日持ちが良いので完熟での収穫を行う。

ミニトマトの種子,ミニトマトのタネ,みにとまとの種子,みにとまとのタネ,グラッセレッドの種子,グラッセレッドのタネ,ぐらっせれっどの種子,ぐらっせれっどのタネ,一代交配種,F1種

2024/09/28 - ver.3.0