お米 厳撰 新潟県 魚沼産 コシヒカリ (旧守門・広瀬村) 白米 5kg 令和6年産 【本州送料無料】
6,600
販売サイトへ移動
ツヤも甘みも別格な魚沼産コシヒカリをぜひご賞味ください!
当店ではずっと魚沼市の山間地、守門・広瀬地区にこだわって精米をしております。ほんとうに美味しいです。
―新鮮フレッシュパック包装―
すりたてのお米を脱酸素剤を入れた新鮮パック包装でお届けいたします。
すりたての味・香りを保ちます。 まとめ買いも安心ですし、小人数の方やご贈答用にも大変好評です。
――――――――――――――――――――
北海道、四国、九州、沖縄方面へは、以下の別途送料がかかります。
■北海道 20kgまで200円、25kgまで300円
■四国 25kgまで200円
■九州 20kgまで200円、25kgまで300円
■沖縄 10kgまで800円
20kgまで1,000円、25kgまで1,300円
※沖縄への代引きでのお届けはできません。
※ご注文後に注文承諾メールにてお支払い総額をお知らせいたしますので、必ずご確認ください。
――――――――――――――――――――
● 新潟県 北魚沼市 守門地区 (旧守門・広瀬村) コシヒカリ 単一原料米
● 令和6年 (2024年産)
● 5kg
当店厳撰のこだわり産地の魚沼市守門地区。守門山の雪解けの清流が育む魚沼産コシヒカリはモチッとして美味!
魚沼地方守門地区は、標高1537.2m(袴岳)の守門岳(すもんだけ)は、雪消えが遅く頂上付近の大雪庇で知られています。麓には清流「破間川」が流れている肥沃な大地です。
米処新潟で代々続いている米穀店が、厳選した魚沼産をお届けします。今年の店主お奨め魚沼産は、魚沼地方の守門地区で栽培された魚沼産コシヒカリがお奨めです。
魚沼地方の守門地区は、新潟県の北東部で魚沼地方の北端に位置します。守門岳の麓の清流「破間川」沿いに位置し、両端を山々に囲まれた自然豊かな地域です。
春夏、そして秋は、名峰守門岳の登山、渓流釣りをはじめ、豪農の館や酒蔵見学など人気のスポットも多く、気象は山間地型で有数の豪雪地帯です。
日本有数の豪雪地の山々は豊かな雪解け水となり豊富で清らかな、
質の高い水はお米のタンパク質含有量を抑えます
。夏場は、昼と夜との温度差がとても大きくなります。日中の高温時は稲の葉で光合成が盛んに行われ、夜間は低温の安静状態で稲が養分を蓄積できます。豊かな水源と稲作に適したこの気候風土により魚沼産コシヒカリの産地として特に名高く、今年も全国食味検定【特A地区】としておいしい魚沼産コシヒカリを生み出します。
守門岳からの雪解け水は、清流「破間川」で守門地区を豊かな大地の源です。
破間川(あぶるまがわ)は、新潟県魚沼市を流れる一級河川です。信濃川水系魚野川の支流として、守門地区の人々の生活を支えています。
守門岳から源を発する破間川も、一時は暴れ川として人々を困らせていました。しかしながら、今ではその暴れ川のおかげで肥沃な大地として蘇り、有名な魚沼産コシヒカリを育んでいます。
【清らかな水が水田を潤します】
【守門地区の魚沼産コシヒカリ】
【清流は、貯水されてから水田へ】
【清流で潤されたコシヒカリ】
販売サイトへ移動