イイギリ (南天桐) 苗 苗木 *雌雄不明株です

イイギリ(南天桐)
イイギリ科イイギリ属
4寸ポット 樹高30〜40センチ程度
*雌雄は不明です。
 

イイギリ(飯桐)は、別名:南天桐(なんてんぎり)とも呼ばれる落葉高木で、葉はハート形をしており、5月頃の開花の後に秋には真っ赤なブドウのような房状に小さな実がなります。この赤い実がとても美しいため、生け花や装飾としても利用されています。実が南天に似ていることから南天桐とも呼ばれています。

学名 Flacourtiaceae desia
タイプ
(種類、カラー)

イイギリ科イイギリ属 耐寒性落葉小高木
*両性種

規格
(お届け状態)
規格:4号ポット植え
樹高:20〜40cm程度木
*雌雄不明株です! 
樹高 10m程度
植付時期 秋・春(最適期以外の時期も、ポット植えの苗木のため、根を崩さずに植え付ければ、年間を通して移植は可能です。)寒冷地は凍結防止のため春植えをお勧めします。
開花・収穫時期・量(基準:関東地方) 開花時期:3月〜5月頃
栽培方法
育て方
管理方法
作り方

日当たりが良く、肥沃で排水のよい場所を好みます。耐寒性はありますが、露地植えは本州以南で雄めします。放任栽培でも樹形は自然と整います。肥料は春先に有機肥料を与えてください。

用途
野外
室内
庭植え
鉢植え
(プランター含む)
鉢植え
(プランター含む)
日照
日向
半日陰
日陰
耐寒性
その他 お届商品の規格(ポットサイズや樹高、樹形など)は、お届時期や個体差により多少異なることがあります。また、お届時期により、落葉していたりいたしますので、予めご了承ください。ポット苗は年間を通して販売をしておりますが、真夏の植え付け時の乾燥による障害や、真冬の配送中の凍結など、予期せぬ事柄が発生することがございますが、ご理解を頂いた上でご注文を頂きますようお願いいたします。