エントリーでP10倍!25年7月末まで 特選 NHK能楽鑑賞会 一調・独吟・一管集

ポイント利用

※ラッピングのご注意点
・商品個々の包装は承っておりません。

観世流、宝生流、喜多流など、能楽界を代表する演者が集うNHKならではの豪華な舞台として、多くのファンに支持されている「NHK能楽鑑賞会」。
昭和61年より22回にわたって開催されている公演から厳選した舞台を収録。

【収録内容】
 一調「勧進帳」
謡:友枝喜久夫
大鼓:安福建雄
 (第2回・1987年10月14日 観世能楽堂)

 一管「獅子」
笛:藤田大五郎
 (第2回1987年10月14日 観世能楽堂)

 一調「笠之段」
謡:粟谷菊生
小鼓:幸義太郎
 (第3回1988年10月21日 国立能楽堂)

 独吟「熊野」
謡:梅若万三郎
 (第5回1990年12月12日 国立能楽堂)

 一調「夜討曾我」
謡:金井章
小鼓:鵜澤寿
 (第6回1991年12月12日 宝生能楽堂)

 一管「七様乱曲」
笛:杉市和
 (第16回2001年12月6日 国立能楽堂)

 一調「玉之段」
謡:梅若六郎
小鼓:横山晴明
 (第21回2007年1月24日 国立能楽堂)

*解説書封入