小型オーバーフロー水槽 30×20×51cm

小型ですが、4層の浄化槽がある本格的なオーバーフロー水槽になります。
オーバーフロー水槽をご存知ない方も多いですが、水槽が下の浄化槽とつながっていて、上の水槽から水が落ちる時に酸素を供給して、下の浄化槽で水を綺麗にして上の水槽に循環させる、水を安定させる高級水槽の事です。

■サイズ 幅30cm×奥行20cm×総高さ51cm(フタ4cm+水槽22cm+浄化槽25cm) アクリルt5ミリ製

■重さ 約kg

■容量 水槽(12L)と、浄化槽(8L)で、合計約20L弱の海水が入ります。




■セット内容
・トリカルネットフタ (透明フタ付き) × 1コ

・水槽30×20×H22cm(足付き) × 1台

・浄化槽30×20×H25cmドア付き ×1台

・水中ポンプ × 1台
浄化槽の仕切りの上程度が水位の目安となります。
オーバーフロー水槽は上の水槽の水は減りませんが、浄化槽の水が無くなりますので、ポンプ部分が水に浸かっているか時々確かめて、水を足して下さい。

浄化槽には扉もありますので、綿のメンテナンスさえしっかりしておけば、水は保たれますが、浄化槽の汚れに応じて洗って下さい。
フタは平面フタですが、上からライトを当てる時にはアクリルは紫外線を通しませんので、生体が飛び出さないようにトリカルネットフタにして、枠に紫外線ライトを取り付ける必要があります(紫外線ライトはお客様でご用意下さい)。
基本平面フタにはトリカルネット(あまりライトを近づけ過ぎると溶けますので、御注意下さい。)が張ってあります。
透明のフタも付属しておりますので、紫外線ライトを使わ無い時などは透明フタを上に置くと水の蒸発がましになります。

トリカルネットが必要無い方は、ドライバーで外して透明フタに変えて下さい。

フタは後ろに約7センチスライドしますので、餌さやり等でご利用下さい。
小型オーバーフロー水槽ですから、熱帯魚や海水魚、金魚やメダカの飼育等の水質が安定します。
また水位調整のパイプが付属しておりますので、水位を低くしてカエルさん、イモリさんや水性亀さんも飼育できますし、水性昆虫にもご利用できます。