すし 天ぷら 蕎麦 うなぎ 江戸四大名物食の誕生/飯野亮一
990
販売サイトへ移動
二八蕎麦の本当の意味は? 握りずしの元祖は? うな丼の発案者は? 日本料理の基礎が出来上がった江戸時代。膨大な史料を読み解き、江戸四大名物食「すし」「天ぷら」「蕎麦」「うなぎ」誕生の知られざる歴史に迫る。
■カテゴリ:中古本
■ジャンル:産業・学術・歴史 民族・風習
■出版社:筑摩書房
■出版社シリーズ:ちくま学芸文庫
■本のサイズ:文庫
■発売日:2016/03/01
■カナ:スシテンプラソバウナギ イイノリョウイチ
販売サイトへ移動