タブーの漢字学/阿辻哲次

「且」は男性、「也」は女性の何を表す? 「トイレに行く」が「解手」となるわけは? 日常の話から歴史や逸話まで、幅広く豊富な話題を紹介しながら、漢字とタブーの関係を鋭く、面白くつづる。

■カテゴリ:中古本
■ジャンル:産業・学術・歴史 中国語・韓国語
■出版社:講談社
■出版社シリーズ:講談社学術文庫
■本のサイズ:文庫
■発売日:2013/07/01
■カナ:タブーノカンジガク アツジテツジ