子持ちハタハタ 三五八漬け 800g <冷凍> はたはた 鰰 ぶりこ ブリコ

秋田名物 はたはた(鰰・ハタハタ)三五八(サゴハチ)漬け」
秋田県の県魚ともいうべきハタハタは、ウロコのないめずらしい白身魚。淡白な味は鍋料理や寿し、漬物によくなじみ、厳寒の季節の秋田になくてはならない味です。

三五八(サゴハチ)漬けとは東北生まれの発酵食品です。
三五八の名前は材料「塩:糀:蒸し米=3:5:8」が由来です。
弊社の商品は三五八(塩・とうもろこし麹・コーン)で漬け込みました。

お召し上がり方 風味を損なわない程度にキッチンペーパーなどで「漬け床」を払い、焼いてお召し上がりください。
お鍋にする場合は、解凍後、軽く水洗いをしてからお好みの、お野菜やお豆腐等とともに、お好きなお味でお召し上がりください。

秋田名物 はたはた(鰰・ハタハタ)三五八(サゴハチ)漬け」
秋田県の県魚ともいうべきハタハタは、ウロコのないめずらしい白身魚。淡白な味は鍋料理や寿し、漬物によくなじみ、厳寒の季節の秋田になくてはならない味です。

三五八(サゴハチ)漬けとは東北生まれの発酵食品です。
三五八の名前は材料「塩:糀:蒸し米=3:5:8」が由来です。
弊社の商品は三五八(塩・とうもろこし麹・コーン)で漬け込みました。

お召し上がり方 風味を損なわない程度にキッチンペーパーなどで「漬け床」を払い、焼いてお召し上がりください。
お鍋にする場合は、解凍後、軽く水洗いをしてからお好みの、お野菜やお豆腐等とともに、お好きなお味でお召し上がりください。