[本/雑誌]/ビジネスモデルを見える化するピクト図解/板橋悟(単行本・ムック)

板橋悟/ビジネスモデルを見える化するピクト図解、メディア:BOOK、発売日:2010/02、重量:340g、商品コード:NEOBK-721361、JANコード/ISBNコード:9784478012727
※ご注文前に以下必ずご確認ください※



書籍商品の購入に関するご注意

関連人物・出版社
発売日
2010/02
商品説明
『ドラクエ9』がシリーズ最大のメガヒットになった理由とは? 儲けるしくみをシンプルに解読するビジュアル思考法。

リクルートで学んだビジネスモデル発想法

2009年7月に発売された人気ゲームソフト、『ドラゴンクエストIX (ドラクエ9) 』。発売からわずか5ヶ月で出荷本数は415万本を突破し、シリーズ過去最高となるメガヒットを記録。さて、そこで質問。『ドラクエ9』がこれほどの大成功を収めた理由は何だろうか。商品が優れていたから? もともと人気があったから? もちろん、それもある。だがそれだけではない。実は、歴代のドラクエシリーズとは異なる「売れるしくみ」が、商品の裏で設計されていたからなのだ。

・「優れた商品があるのに、儲からないのはなぜか」
これは本書の著者自身が、かつてリクルートで新規事業開発を担当していたときに直面した疑問である。満を持して発売した商品はどれも鳴かず飛ばず。手痛い失敗をバネに成功企業を徹底的に研究した結果、ある結論にたどり着いた。成功している企業は、「商品」だけが優れているわけではない。それと同じかそれ以上に、「儲けるしくみ ( = ビジネスモデル) 」が優れている。卓越したビジネスモデルなくして、真に儲かる事業はつくりえないのだ。

・本書は、著者自身が考案した「ピクト図解」という新しいツールを用い、ビジネスモデルを"見える化"する方法を解説した画期的な1冊である。
手順はいたって簡単だ。ビジネスとは究極的には「モノとカネの交換」。そこで――
1.ビジネスにおいて重要となる「誰が」「誰に」「何を」「いくらで」の4要素に注目する。
2.ごく簡単なシンボル記号 (ピクトグラム) を用いて、4つの要素を「絵」として描く。
…たったこれだけの作業で、たとえ一見複雑に見えるビジネスモデルでも簡単に解読することができる。

ピクト図解を使ってビジネスモデルを解読できるようになると、「アップルのiPodが一人勝ちしている理由とは?」「ユニクロは本当に『フリースが売れたから』儲かったのか?」など、成功企業の強さの秘訣を理解することができる。また、描いたピクト図を収益改善のためのアイデア発想に応用し、「A業界で成功したビジネスモデルを自社に応用できないか」「B社のヒット商品をヒントにして、自社の商品でもっと儲けられないか」と考えられるようになる。どんな画期的な商品もまたたく間に模倣されてしまうのが今の時代。このビジネス環境で活躍するうえで語学力や会計知識は大切だが、それと同じくらい、これからは「ビジネスモデルを見抜く力」こそがビジネスパーソンにとっての必須スキルになってくるはずだ。本書を最大限に活用して、ぜひそのスキルを身につけていただきたい。
収録内容
  1. 1 ビジネスモデルを見抜く(ビジネス想像力クイズ
  2. ピクト図解とは
  3. ビジネスモデルを解読する)
  4. 2 ビジネスのアイデアを発想する(ダイアグラム発想法
  5. アナロジー発想法
  6. アイデアの風呂敷をたたむ)