【送料無料】[本/雑誌]/きもの、どう着てる? 私の「スタイル」探訪記/山内マリコ/著
山内マリコ/著/きもの、どう着てる? 私の「スタイル」探訪記、メディア:BOOK、発売日:2025/10、重量:340g、商品コード:NEOBK-3149894、JANコード/ISBNコード:9784833425780
※ご注文前に以下必ずご確認ください※
※
書籍商品の購入に関するご注意※
| 関連人物・出版社 |
| 山内マリコ |
| 発売日 |
| 2025/10 |
| 商品説明 |
| 『七緒』人気連載が書籍化!20名との対談エッセイ。 |
| 収録内容 |
- 春(吉田羊さん(俳優)と“ちゃんと着ない”話[スタイルのヒント]着こなしのどこかにエッジとユーモアを
- 柴田理恵さん(俳優)と受け継いだ着物の話[スタイルのヒント]石田節子さんは私の着物の“お師匠さん”
- シーラ・クリフさん(着物研究家)と日本の着物史の話[スタイルのヒント]箪笥の中を見せていただきました
- 朝吹真理子さん(作家)と江戸庶民の女の装いの話[スタイルのヒント]“あだな江戸の女”が私の憧れ
- 京極夏彦さん(小説家)と男のおしゃれの話[スタイルのヒント]“わかる人にはわかる”着物の楽しみ)
- 夏(友近さん(芸人)と演歌歌手の着物の話[スタイルのヒント]水谷千重子好みの着物ってどんな感じ?
- マドモアゼル・ユリアさん(DJ、着物スタイリスト)と今の時代に楽しむ着物の話[スタイルのヒント]小さなこだわりを重ねて夏を楽しむ
- 神田伯山さん(講談師)と好みの紋の話[スタイルのヒント]講談師としての着物の美学
- 近藤サトさん(ナレーター、フリーアナウンサー)と沖縄の織物の話[スタイルのヒント]進化する沖縄の織物
- ロバートキャンベルさん(日本文学研究者)と着物を着る喜びの話[スタイルのヒント]着物は“吹き寄せ”できるのが面白い)
- 秋(茂山逸平さん(能楽師大蔵流狂言方)と市松柄の話[スタイルのヒント]市松柄は古今東西、万能柄
- 山本太郎さん(現代美術家)とモダンに着崩す話[スタイルのヒント]古典文様をかっこよく着たい、描きたい
- 石井妙子さん(ノンフィクション作家)と着つけは人を表す話[スタイルのヒント]粋筋の方から学んだ着こなし
- 木村宗慎さん(茶道家)と茶人と着物の話[スタイルのヒント]お茶を一服いただきました
- 伊藤佐智子さん(ファッションクリエーター)と時代の空気をつくる話[スタイルのヒント]私のスタイルをつくるもの)
- 冬(常盤貴子さん(俳優)と40代以降の着物選びの話[スタイルのヒント]最近着たいもの、似合うもの
- 江木良彦さん(着物コーディネーター、衣裳デザイナー)と着つけの話[スタイルのヒント]江木良彦好みの着つけ
- 大原千鶴さん(料理研究家)と着物を活かす話[スタイルのヒント]合理的な着物との向き合い方
- いとうせいこうさん(作家、クリエーター)と祭りと着物の話[スタイルのヒント]浅草三社祭で一目置かれる着物姿
- 馬場あき子さん(歌人)と90代のおしゃれの話[スタイルのヒント]着物と人生)
|