[本/雑誌]/現代農業 2025年10月号/農山漁村文化協会(雑誌)

農山漁村文化協会/現代農業 2025年10月号、メディア:BOOK、発売日:2025/09、重量:330g、商品コード:NEOBK-3126049、JANコード/ISBNコード:4910034751051
※ご注文前に以下必ずご確認ください※



書籍商品の購入に関するご注意

関連人物・出版社
発売日
2025/09
商品説明


自給菜園から大規模畑作農家まで
全部の畑でなくとも、一部で楽しみながら始める
「ちょこっと不耕起」を試す農家が増えてきた。
海外発の「ノーディグ菜園」や「ライムギ押し倒しダイズ栽培」の
魅力と難しさも見えてきた。

目次
特集 動き出した! 耕さない農業 ちょこっと不耕起のすすめ 40
ちょこっと不耕起、始めてみた 42
もう古希だから、ラクラク不耕起栽培へ 牛久保二三男 42
不耕起30a 草の中で育つ野菜にビックリ 小林美保子 46
ドブ臭漂うガチガチの元湿田が楽しいノーディグ菜園に大変身(三重・全国愛農会) 50
露地よりラク!? ハウストマトで耕さない農業 吉村次郎 60
ミックス緑肥のきほんQ&A 瀬尾義治 64
「農家の店しんしん」より ミックス緑肥、関東でも拡大中! 齋藤竜馬 72
耕さないダイズ栽培、やってみた 76
ライムギ押し倒し+不耕起晩播狭畦密植(福島・三浦広志さん) 76
各地で続々挑戦中! ライムギ押し倒しダイズ栽培をうまくやるには? 80
除草剤も使用 ライムギ押し倒し、ダイズ不耕起栽培に挑戦 慣行、有機と3パターンを比較 柴田富生 84
ダイコンの穴がボコボコ ミックス緑肥&不耕起の畑はゲリラ豪雨に強かった 廣中諭 88
炭素貯留の主役は生きた根からの「液体炭素経路」 瀬尾義治 92
パタゴニアが不耕起栽培の農家を応援する理由 木村純平 98
【みんなの有機農業12】皆さんからの感想4 102
もっと自由に太陽熱処理 108
捨てるものを利用してケチケチ太陽熱処理 仁科浩美 109
ウネも通路も ラッカセイの太陽熱処理しっぱなし栽培 古川原琢 114
ミニトマト発酵液でミニトマトがすごいことに!(岡山・奥野靖之さん) 116
有機農業には太陽熱処理が欠かせない 奈良場亮/清水明美/松崎栄一/高萩和彦 118
いいぞ! 竹チップ・竹パウダーマルチ 124
菌ちゃん農法の黒マルチを竹チップマルチに替えてみたら 東谷まどか 124
ずっしりタケノコ 借りた竹山に1年置いた竹チップ 村上新次 131
虫の糞は最強の肥料 134
ホウレンソウの発芽率が上がり、収量もアップ 最上谷哲 135
化成肥料のように効き、天敵ゴミムシも増...他
収録内容