[本/雑誌]/「謎」で巡る神社の歩き方 2/島田裕巳/著

島田裕巳/著/「謎」で巡る神社の歩き方 2、メディア:BOOK、発売日:2025/02、重量:470g、商品コード:NEOBK-3064528、JANコード/ISBNコード:9784899920939
※ご注文前に以下必ずご確認ください※



書籍商品の購入に関するご注意

関連人物・出版社
発売日
2025/02
商品説明
「無宗教」と捉えがちな日本人だが、実際は神仏と深くかかわりながらその歴史を歩んできた。古来の先祖は何を想い、神々を祀ったのか?日本人の心を知るため神社の謎を探求する旅、第2弾!
収録内容
  1. 第一章 出雲大社の国造はどうやって生き神になったのか?(最大の社殿を誇る出雲大社 60年ぶりの出雲大社の遷宮
  2. 出雲の古代文明 古代出雲の地の遺跡には何が眠っていたのか?
  3. 大和に匹敵する出雲の文明 遺跡の発掘から何が明らかになったのか? ほか)
  4. 第二章 源氏はなぜ八幡神を深く信仰したのか?(戦記物語に登場する八幡神 武家が信仰していた八幡神とは?
  5. 最も数多い八幡神を祀る神社 八幡神社の総本山は、何を祀っているのか?
  6. 八幡神と応神天皇の関係 八幡神は日本の歴史にいつから現れたのか? ほか)
  7. 第三章 伏見稲荷大社の千本鳥居はいつ生まれたのか?(稲荷神社の千本鳥居 鳥居の裏側と足下に隠された秘密とは?
  8. 稲荷信仰の謎 日本で最も多い神社は実は稲荷神社だった?
  9. 3000本を超える伏見稲荷大社の千本鳥居 鳥居と同じく増え続ける稲荷山の「お塚」とは? ほか)