【送料無料】[本/雑誌]/グラスランの経済学 18世紀における主観価値理論の先駆者 (早稲田大学エウプラクシス叢書)/山本英子/著
山本英子/著/グラスランの経済学 18世紀における主観価値理論の先駆者 (早稲田大学エウプラクシス叢書)、メディア:BOOK、発売日:2024/12、重量:450g、商品コード:NEOBK-3049151、JANコード/ISBNコード:9784657248053
※ご注文前に以下必ずご確認ください※※メール便不可商品

※
書籍商品の購入に関するご注意※
関連人物・出版社 |
山本英子 |
発売日 |
2024/12 |
商品説明 |
フランスの絶対王政期に新しい市場社会を描いた経済思想。欲求と希少性に基づく徹底した主観価値の体系を示していたグラスラン。発展的な商業社会の必要性を唱え、都市開発を成功させた手腕も持つ。経済学史におけるグラスランの存在感を際立たせる論考。 |
収録内容 |
- 第1章 グラスランの生涯
- 第2章 グラスランの発展的土地所有公益論―「ペテルブルグ論文」の再評価
- 第3章 チュルゴとグラスランの主観価値理論―チュルゴの価値概念の変化の要因
- 第4章 グラスランとボードーの価値論争―『書簡集』に見るフィジオクラシーへの熱狂と批判
- 第5章 水とダイヤモンドのパラドックス―フォルボネとグラスランの1767年における「到達度」
- 第6章 グラスランの累進的消費税論―消費の規範性と担税能力
- 第7章 グラスランの貿易論―穀物輸出をめぐるフィジオクラシー批判
|