[本/雑誌]/中立とは何か マックス・ウェーバー「価値自由」から考える現代日本 (朝日選書)/野口雅弘/著
野口雅弘/著/中立とは何か マックス・ウェーバー「価値自由」から考える現代日本 (朝日選書)、メディア:BOOK、発売日:2024/10、重量:340g、商品コード:NEOBK-3025873、JANコード/ISBNコード:9784022631367
※ご注文前に以下必ずご確認ください※
※
書籍商品の購入に関するご注意※
関連人物・出版社 |
野口雅弘 |
発売日 |
2024/10 |
商品説明 |
誰かの主観を押し付けられている、政治的中立性が損なわれているという不満が高まっている。しかし、“中立”とはどのような概念なのか。人は何らかの価値判断に立つことなく“中立”を実践することは何能なのか―。本書は、マックス・ウェーバー「価値自由」の受容と論争を辿り、混迷を極める現代政治の様態について考察する。ウェーバーは価値の多元性、対立の不可避性を指摘し、事実と価値を分離すべしとする「価値自由」を唱えた。こうした「価値自由」の理念を、社会学者・経済学者・政治学者たちはどのように解釈し議論してきたのか。歴史的検討を通し、“中立”という思想の核心に迫り、分断克服のヒントを探る。さまざまなオピニオンが交錯する現在の日本における、政治とコミュニケーションのあり方を、第一線のウェーバー研究者が問い直す。 |
収録内容 |
- 第1章 価値自由とは何か―事実と価値を分ける
- 第2章 ウェーバーの時代―進歩の思想とポジション・トーク
- 第3章 一九三〇年代の方法論―「事実をして語らしめる」をめぐって
- 第4章 エートス論としての価値自由―安藤英治の「あとがき」
- 第5章 新自由主義者たちのウェーバー―自由経済と中立性
- 第6章 問われなくなる価値自由―イーストン、ロールズ、因果推論
- 終章 政治的中立の精神史
|