【送料無料】[本/雑誌]/SWOT分析を活用した〈根拠ある経営計画書〉事例集 2/嶋田利広/〔ほか〕著

嶋田利広/〔ほか〕著/SWOT分析を活用した〈根拠ある経営計画書〉事例集 2、メディア:BOOK、発売日:2024/04、重量:500g、商品コード:NEOBK-2965765、JANコード/ISBNコード:9784837805205
※ご注文前に以下必ずご確認ください※



書籍商品の購入に関するご注意

関連人物・出版社
発売日
2024/04
商品説明
先が読めないVUCAの時代に、経営者が真剣に考え、取り組むべきは「自社の強み」を活かし、チャンスを深掘りした経営戦略であり、その独自戦略に沿った「根拠ある経営計画書」こそ、社員も金融機関も求めている。社員が納得し、金融機関を説得するために、経営者と会計事務所、コンサルタントが知っておくべき計画立案プロセスのすべて。
収録内容
  1. 第1章 今ある「小さな強み」を本気で掘り下げているか?(「弱み改善」「苦手克服」の努力が会社をダメにする!?
  2. どの企業にも必ず“強み”がある
  3. 「強み分析」で隠れた経営資源を発見する
  4. 「やる気」と「ビジョン」が生まれる「強み分析」
  5. 人材採用ができない企業は「自社の強み」のPRが不足している)
  6. 第2章 その経営計画書で社員と銀行が納得しますか?(経営者が勝手に作った経営計画書―社員は誰も本気にならない
  7. 「その収支予定の根拠は?」銀行も稟議を通すには理由が必要
  8. 「持続可能な抜本対策」の中期計画は、当面「減収減益」になりがち
  9. 経営計画書作成に必要な50のチェック項目)
  10. 第3章 クロスSWOT分析の理論と検討の進め方(クロスSWOT分析の概念
  11. クロスSWOT分析―私の経験
  12. 「強み分析」のコツ
  13. 「機械分析」のコツ
  14. 最低限の「脅威分析」「弱み分析」
  15. 「積極戦略」のポイント)
  16. 第4章 根拠ある経営計画書の作成手順(根拠ある経営計画書の基本
  17. 「根拠ある経営計画」の体系と流れ)
  18. 第5章 “根拠ある経営計画書”事例(飲食店チェーン
  19. Webサイト制作業
  20. 通信事業販売代理店
  21. 食品包装資材開発販売業
  22. 繊維製造販売業)