【送料無料】[本/雑誌]/「問いかけ」型学級経営 自己選択・自己決定できる子どもを育てる/橋本卓也/著
橋本卓也/著/「問いかけ」型学級経営 自己選択・自己決定できる子どもを育てる、メディア:BOOK、発売日:2024/02、重量:450g、商品コード:NEOBK-2948866、JANコード/ISBNコード:9784182807268
※ご注文前に以下必ずご確認ください※
※
書籍商品の購入に関するご注意※
関連人物・出版社 |
橋本卓也 |
発売日 |
2024/02 |
商品説明 |
子どもが自ら選び、決める学級には、命令や指示ではなく、質の高い“問い”がある。 |
収録内容 |
- 序章 質の高い「問いかけ」には力がある
- 第1章 子どもたちの手で学級を築いていくための問いかけ(学級開き(学級開きで一年の抱負を分かち合うとき)「いいクラス」ってどんなクラスだと思う?
- 教室づくり(新しい教室のリフォームを考えていくとき)みんなが使いやすいように置いてもらえるかな?
- 学校で学ぶ意義(学校で学ぶことの意義を話し合うとき)私たちは、どうして学校で学習をするのだろう? ほか)
- 第2章 自律的な学習者を育むための問いかけ(授業開き(授業開きで学習に取り組む目的を子どもたちと確かめ合うとき)どんなメガネで見ることができるかな?
- めあて(自分で決めためあてに向かって取り組むことの大切さを確認するとき)自分のコントローラーを手放さずに取り組めたかな?
- 目標設定(自分に合った目標設定の仕方を取り入れるとき)スマートなめあてができた? ほか)
- 第3章 子どもたちの力で学校生活をよりよくしていくための問いかけ(感情のコントロール(泣いたり怒ったり興奮している子どもに声をかけるとき)自分を落ち着けるには何をしたらいいか知ってる?
- けんか(子ども同士のけんかの仲裁に関わるとき)じゃあまず一番大事なことの確認からするね?
- 暴言・暴力(友だちから暴言や暴力を受けたことに助けを求められたとき)先生が助けられるのはどんなこと? ほか)
|