【送料無料】[本/雑誌]/発達が気になる子の偏食の見方と対応 口腔・感覚・認知・環境からのアプローチ/立山清美/編著 宮嶋愛弓/著 丹葉寛之/著 中岡和代
立山清美/編著 宮嶋愛弓/著 丹葉寛之/著 中岡和代/著 原田瞬/著/発達が気になる子の偏食の見方と対応 口腔・感覚・認知・環境からのアプローチ、メディア:BOOK、発売日:2023/11、重量:402g、商品コード:NEOBK-2921875、JANコード/ISBNコード:9784895907781
※ご注文前に以下必ずご確認ください※
※
書籍商品の購入に関するご注意※
関連人物・出版社 |
|
発売日 |
2023/11 |
商品説明 |
一人ひとりの好き嫌いの理由に応じた対応をしよう。好き嫌いの理由を見つけ、改善策を考えるためのチェック表を掲載。具体的な対応策50項目掲載。手の不器用さへの対応についても記述。家庭、保育園、幼稚園、学校や療育機関の連携で役立つ記述・資料が豊富。 |
収録内容 |
- 第1章 発達が気になる子どもの食行動の特徴(子どもの食行動には意味や理由がある
- 子どもの食事中の行動をチェックしてみよう)
- 第2章 偏食(好き嫌い)の理由を考えてみよう(子どもの成長と偏食
- 子どもの好き嫌いを把握しよう
- 好き嫌いの理由に着眼する
- 口腔面の特性と理由(上手に食べるための口の動きについて)
- 感覚面の特性の理由
- 認知面の理由
- 環境面の理由)
- 第3章 偏食(好き嫌い)の対応を考えてみよう(偏食への対応の現状
- 偏食(好き嫌い)の理由に応じた対応
- 口腔面の理由への対応(食べやすくするための工夫について)
- 感覚面の理由への対応
- 認知面の理由への対応
- 環境面の理由への対応)
- 第4章 手指の不器用さの見方と対応を考えよう(自分で食べられるようになるには
- 自分で食べるために必要なからだ・手・こころの発達(スプーン操作の獲得まで)
- スプーンの持ち方の発達
- スプーン操作と、フォーク操作の違い
- 箸の操作について
- 食事環境を見直してみよう)
- 第5章 保護者の状況の理解と支援(保護者への支援、就学前・後の支援)(保護者支援の際に気をつけていること
- 保護者の状況を理解する
- 「偏食がある子どもの保護者の自己効力感尺度(SAPS)」の紹介
- 保護者支援のタイミングと発信
- 就学前・後の支援)
|