【送料無料】[本/雑誌]/もやもや日本近代美術 境界を揺るがす視覚イメージ/増野恵子/編集 安松みゆき/編集 河田

増野恵子/編集 安松みゆき/編集 河田明久/編集 志邨匠子/編集 瀧井直子/編集 奥間政作/編集 石井香絵/編集/もやもや日本近代美術 境界を揺るがす視覚イメージ、メディア:BOOK、発売日:2022/12、重量:540g、商品コード:NEOBK-2815409、JANコード/ISBNコード:9784585370048
※ご注文前に以下必ずご確認ください※



書籍商品の購入に関するご注意

関連人物・出版社
増野恵子
発売日
2022/12
商品説明
誰が作ったのか?何を描いたのか?どこで作られたのか?何を伝えたいのか?稼げるのか?それは「美術」なのか?「美術」と「美術以外」の間に引かれてきた境界線。江戸と明治、伝統と西洋文化、書画骨董と調度品、東京と地方、日本と海外...様々な「狭間」の中に生じ、「日本近代美術史」の周辺や外部、スキマに山積している「もやもや」する問題を探る画期的な一冊!
収録内容
  1. 序章 歴史の形成と視覚イメージ―近代土下座考
  2. 第1部 それは美術なのか?(明治工芸で考えるオリジナリティをめぐる主従関係―渡辺省亭・濤川惣助・河村蜻山・沼田一雅
  3. 毛筆習字教育の存廃をめぐる諸問題 ほか)
  4. 第2部 場はイメージとどうかかわるか?(ヒトラーへの贈り物・ヒトラーからの贈り物―いびつな美術交流の様相
  5. エト源次郎とスチュアート・キューリンをめぐって ほか)
  6. 第3部 これも美術か?(近代木版職人列伝抄―杉崎帰四之助・木村徳太郎・吉田市松・伊上凡骨・西村熊吉・村瀬錦司・斧銀太郎・漆原木虫
  7. 絵葉書の戦争、掌上の帝国―恤兵・蒐集・記念 ほか)
  8. 第4部 イメージは何をあらわしているか?(神話的記憶と歴史的記憶―広島平和記念資料館の展示について
  9. 護れ大空!―戦時日本における国民防空の視覚表現 ほか)