【送料無料】[本/雑誌]/有田和正に学ぶ発問・授業づくり/古川光弘/著
古川光弘/著/有田和正に学ぶ発問・授業づくり、メディア:BOOK、発売日:2022/09、重量:450g、商品コード:NEOBK-2781728、JANコード/ISBNコード:9784654023721
※ご注文前に以下必ずご確認ください※
※
書籍商品の購入に関するご注意※
関連人物・出版社 |
|
発売日 |
2022/09 |
商品説明 |
「1時間のうちに一度も笑いのない授業を行った教師は、ただちに逮捕する!」という主張のもと、教育界の巨星・有田和正は、楽しみながら子どもたちを追究の鬼に変えていく。意外性とユーモアに満ちた有田和正の社会科授業の真髄を、有田実践の継承者である著者が、自らの授業も交え、詳しく語る。 |
収録内容 |
- 衝撃!有田和正氏の授業論―「常識」からの脱却―有田社会科に「常識」は通用しない。全てにおいて自由である!
- 有田社会科に絶対的に必要なもの、それは「ネタ」(教材)―「ネタ」のない社会科の授業は、クリープを入れないコーヒーと同じである!
- 有田流「ネタ」開発ノウハウ―教材開発に必要な7つの基礎技術
- 有田氏のネタや発問は、日本中どの教室でも通用する!―社会科発問の定石化を目指して!
- 使用する「ネタ」(教材)を、練り上げ、絞り込む!―有田社会科は、きわめてシンプルな構造である!
- 常識となっている授業形態への問題提起!―有田式“オープンエンド型”授業形態の提案
- 「はてな?」を生み出す有田社会科のメカニズム―有田社会科では、「ゆさぶり」が、きわめて大きな要素となる!
- どのようにして話し合いを成立させるか?―授業は布石の連続
- 「はてな?帳」で育てる“追究の鬼”―ノートは思考の作戦基地である!
- 「調べ方技能」が身に付く鍛え方―調べ活動のツールは、こう活用する!〔ほか〕
|