[本/雑誌]/大学大衆化時代における日本語教育の役割と可能性 グローバルシティズンシップの育成をめざした研究と実践の試み (流通経済大学流通情報学部創

永岡悦子/著/大学大衆化時代における日本語教育の役割と可能性 グローバルシティズンシップの育成をめざした研究と実践の試み (流通経済大学流通情報学部創設25周年叢書)、メディア:BOOK、発売日:2022/08、重量:340g、商品コード:NEOBK-2770887、JANコード/ISBNコード:9784947553911
※ご注文前に以下必ずご確認ください※

※メール便不可商品



書籍商品の購入に関するご注意

関連人物・出版社
発売日
2022/08
商品説明
日本の大学大衆化とアジアの留学大衆化が進行する中で、日本政府・大学・教員は外国人留学生とどのように向き合ってきたのか。そして、日本留学の基盤を支える日本語教育の役割とは何か。政策分析と教育実践をもとに、日本語教育の可能性についてグローバルシティズンシップ育成の観点から考える。
収録内容
  1. 第1章 本研究の目的と課題
  2. 第2章 大学大衆化と大学教育で求められる資質・能力に関する先行研究
  3. 第3章 本研究の方法とデータの概要
  4. 第4章 高等教育政策と留学生政策の変遷に関する調査
  5. 第5章 留学生教育に対する大学教員の意識調査
  6. 第6章 大学・留学大衆化時代の留学生政策の検証
  7. 第7章 日本語教育におけるグローバルシティズンシップ教育実践の試み
  8. 第8章 教養教育におけるグローバルシティズンシップ教育実践の試み
  9. 第9章 本研究の結論と今後の課題