【送料無料】[本/雑誌]/歴史と向き合う 日韓問題-対立から対話へ/朴裕河/著
朴裕河/著/歴史と向き合う 日韓問題-対立から対話へ、メディア:BOOK、発売日:2022/07、重量:377g、商品コード:NEOBK-2756297、JANコード/ISBNコード:9784620327457
※ご注文前に以下必ずご確認ください※
※
書籍商品の購入に関するご注意※
関連人物・出版社 |
|
発売日 |
2022/07 |
商品説明 |
アジア・太平洋賞特別賞&石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞受賞。日韓騒然のベストセラー『帝国の慰安婦』著者、最新刊。対立の原因や背景を分析し、関係改善を提言する比類なき書。 |
収録内容 |
- 第1章 冷戦崩壊と日韓関係(過去30年で形成された「責任逃れの日本」の背景
- 時代とともに変わりうる「ファクト」
- 日韓基本条約をめぐる日韓の認識はなぜすれ違うのか
- 歴史の司法化と元徴用工判決)
- 第2章 元徴用工訴訟問題(朝鮮人徴用とは何だったのか
- 日韓社会から忘却された心身の「牢獄」
- 日本側敗訴の元徴用工判決の陰に「日韓併合不法論」
- 元徴用工裁判での判決が国内世論を動かした
- 分かれた韓国の司法判断、政治解決さえ困難に
- 1960年代の思考で「今」が拘束されていいのか)
- 第3章 慰安婦問題(慰安婦問題裁判自体を無効とした日本政府の対応を問う
- 慰安婦問題の責任を「日本」「国家」だけに集中させた判決の問題点
- 国家の利益、国家の都合で動員される女性たち
- 「正義」に抑圧され、声出せぬまま亡くなった被害者に思いを
- 運動と研究の結果、被害者中心主義から代弁者中心主義へ
- 欧米の認識を形作った北朝鮮の慰安婦証言
- あるべき「記憶継承」のため、ともに考える日を求めて
- 今必要なのは、ここ30年の歴史との向き合い方の検証)
- 第4章 日韓併合・日韓協定(歴史問題の「法」解決を下支えした植民地支配不法の論理
- 歴史が賠償のための手段だけに終わっていいのか
- 未来を作るのは過去ではなく、今ここにいる私たち
- 日本にとって朝鮮半島とは防波堤なのか?)
- 第5章 歴史との向き合い方(構造を打破するための試みはどうなされるべきか
- 和解を成し遂げるために日韓がなすべきこととは
- 新たな日韓関係を築くために私たちができること)
|