[本/雑誌]/文章がフツーにうまくなるとっておきのことば術/関根健一/著
関根健一/著/文章がフツーにうまくなるとっておきのことば術、メディア:BOOK、発売日:2022/03、重量:340g、商品コード:NEOBK-2716428、JANコード/ISBNコード:9784469213898
※ご注文前に以下必ずご確認ください※![](https://shopping.c.yimg.jp/lib/neowing/zaikocheck320.gif)
※
書籍商品の購入に関するご注意※
関連人物・出版社 |
|
発売日 |
2022/03 |
商品説明 |
接続表現―「しかし」と「だが」の違いは?送り仮名―「話」と「話し」、どちらを使えばいい?曖昧な文―「大きい猫の絵」、絵が大きいことをはっきりさせるには?話し言葉、書き言葉―「めちゃくちゃ」は、書き言葉では何と言い換える?同音異義語―「同音イギ語の使い分けにイギがあるということにイギなし」、三つの「イギ」を漢字で書くと?...『明鏡国語辞典 第三版』にも携わった、元読売新聞編集委員が伝授。ことばの選び方や使い方のコツを知るだけでレポート、論文、報告書...何でも書ける!!テーマごとに14のレッスンで構成。各レッスンの最後に、本文の要点をまとめた「point」と、関連する問題に挑戦できる「CHALLENGE」を設けた。 |
収録内容 |
- 正確で分かりやすく
- 漢字の役目、仮名の働き
- 表記・記号のきまり
- 同じ読みの言葉に気をつけて
- 意味の似ている言葉
- 和語・漢語・外来語
- 「書く」と「話す」の違い
- 慣用句を使いこなそう
- 言葉は変化する
- 敬語は役に立つ?
- 「何が」と「どうした」のつなぎ方
- つなぎの言葉でつないでいこう
- どちらにもとれる文
- 言葉遣いは心遣い
|